【4歳〜】日本の伝統・文化・行事がテーマの絵本 おすすめ5選【家庭学習】 絵本 2020.05.10 英語教育だけでは、真の“グローバルな子ども”には育ちません。なぜなら、自分たちのこと、つまり「日本」について知らなければ、本当の意味で国際交流ができないからです。今回は、日本の伝統や文化を知ることができる絵本をご紹介。子どもたちが自然と日本について興味を持って... dasstyworks
「サメのかぞく」で一躍大人気!韓国発の子ども向け教育ブランド「ピンキッツ」【動画... 動画 3,237 2020.05.07 現在、全世界で大ヒットしている、韓国発の幼児・子ども向け教育ブランド「ピンキッツ」。今回は、知らないともったいない「ピンキッツ」の魅力をたっぷりとご紹介します! saka0155
『第2回 小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』ベスト10💖25万人のこどもたちが選ん... 絵本 2020.05.07 NPO法人こどもの本総選挙事務局の第2回『小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』ベスト10の結果発表会が2020年5月5日に発表されました。応募総数25万3399票から選ばれたベスト10の本をご紹介していきます。人気のため映画化されている作品もありますよ~。ぜひぜひチェックして! アリア
ウイルスや感染症の絵本💙今だからこそ子どもたちにも知ってほしい新型コロナウイルス... 絵本 2020.05.06 現在世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症。外出自粛や学校休校などでお家から出られない状態です。しかし、これまでも何度も人類は新しい感染症と闘ってきた歴史があり、この機会に子どもたちにウイルスや感染症について絵本や漫画などで学ばせてみるといいかもし... アリア
人気の絵本と脳の発達を促す知育絵本などおすすめ35冊 ~日本作家から海外作家の絵本... 絵本 1,138 2020.05.06 絵本はストーリーの内容などにこだわらず、幼い子供の語彙を増やし、色、季節、物の名前など子供の言葉を増やしていきます。子育て経験のある筆者がおススメの絵本をご紹介していきます。お馴染みの人気絵本から思考力や考察力が育つ知育絵本まで35冊ご紹介。 アリア
【1〜5歳】のりもの・はたらく車の絵本 おすすめ5選【2020年最新】 絵本 2020.04.29 1歳も半分を過ぎてくる頃、早々に『のりもの好き男子』になる子は少なくないですね!のりものの絵本について、どんな本が長く楽しめるかお探しのパパママも多いよう。最近では、楽しい工夫が凝らされている絵本がたくさんあります。今回は、最新の「のりもの」や「はたらく車」の... dasstyworks
【3~5歳】寝かしつけにおすすめの癒し系おもちゃ6選 おもちゃ 2020.04.28 就寝前の親子の時間は大切なひととき。絵本の読み聞かせをしているパパママも多いですが、マンネリを感じたら、ちょっと趣向を凝らしたおもちゃを使ってみてはいかがでしょうか?今回は、壁や天井に映像を映し出すプロジェクターや、幻想的な音や光が出るおもちゃをご紹介。パパマ... dasstyworks
【3歳~】2019年日本おもちゃ大賞受賞!エデュケーショナル・トイ部門5作品を紹介 おもちゃ 2020.04.25 おもちゃを選ぶときにはいろいろな情報を参考にするものですが、国内のおもちゃを対象に、さまざまな分野の専門家が推薦するおもちゃを選んでみませんか?全部で9つの部門がある「日本おもちゃ大賞」。ここでは、エデュケーショナル・トイ部門で受賞した5つの作品を紹介します。入... dasstyworks
【9ヶ月~】「フィッシャープライス」のおすすめおもちゃ4選|バイリンガル教育に! おもちゃ 2020.04.25 フィッシャープライスのおもちゃは、バイリンガルおもちゃとして日本でも高い人気があります。子どもの健やかな成長とパパママの充実した育児ライフのサポートをモットーに開発されるおもちゃは、どれも楽しい工夫がいっぱい!今回は、おもちゃ同士が連動する新しいシリーズも含め... dasstyworks
【3歳〜】世界各国で人気のおすすめ知育玩具はコレ!5ヶ国調べてみた【室内遊び限定】 おもちゃ 2020.04.23 わざわざ海外のサイトを訪問しておもちゃ検索することって、なかなかないですよね。今回は、世界各国において “人気NO.1” の知育玩具を調べてみました!2020年4月現在のアメリカ、フランス、ドイツ、イギリス、中国の5ヶ国で、Amazon売上トップは、どんなおもちゃでしょうか。 dasstyworks
【3歳〜】おすすめのプロジェクターおもちゃ4選|寝かしつけが楽しく!? おもちゃ 2020.04.23 今回は、毎日の寝かしつけに辟易しているパパママに《プロジェクター》をおすすめします!「所詮おもちゃ」と侮るなかれ、その性能はしっかりとしたものばかり。いつもイライラしながらになってしまう、長時間にわたる寝かしつけの時間を充実させる4アイテムをご紹介します。 dasstyworks
【1歳~】『型はめパズル』のおすすめ5選|考える力と集中力を養う! おもちゃ 2020.04.19 1歳頃からチャレンジしたい『型はめパズル』。1つのおもちゃで、考える力・集中力を養うほか、手先の発達を促す効果なども期待できるから、初めての知育玩具としても◎!形が“ピタッ”とハマった感覚は、子どもにとっても気持ちがいいはず! 達成感を得ながら楽しく遊べる、おす... dasstyworks
【0~3歳】歌ってきかせる絵本のおすすめ5選|寝かしつけ・コミュニケーションにも♪ 絵本 1,088 2020.04.15 寝かしつけの導入として、子どもとのコミュニケーションとして、絵本はぴったりです。ここでは、読むだけではなく『歌ってきかせる絵本』をご紹介していきます。おはなしを聞く絵本とは全く違った楽しみ方で、何度も開きたくなる5冊です。 dasstyworks
【3~6歳】「きかんしゃトーマス」最新プラレール おすすめ5選 おもちゃ 2020.04.06 子どもたちが大好きなきかんしゃトーマス。「きかんしゃトーマスと世界のなかまたち」シリーズは、トーマスがいつもの舞台から飛び出して世界を冒険する人気シリーズです。子どもたちに大人気のプラレールからも、続々と各国の仲間が登場していますよ。今回は、世界中の仲間たちと... dasstyworks
【9歳〜】楽しく学べる《学習かるた》おすすめ9選|苦手を克服、得意をつくる! おもちゃ 2020.03.30 幼児の頃はひらがなの学習のため、かるたを普段の遊びの中に取り入れていた方も多いでしょう。しかし小学生にもなれば、かるた遊びをする機会は減ってくるかもしれません。しかし、社会や国語の知識を無理なく学習するためにかるたを活用するのはとっても効率的!今回は、9歳から... dasstyworks
【3歳〜】キャラクターと一緒に学べる「時計の絵本」おすすめ 5選 絵本 2020.03.30 3歳頃になると、一日の生活リズムや流れを意識するように。この頃は「時計の読み方」を少しずつ教えていけるチャンスです。数字がまだ読めなくても、「針がここにきたらお風呂に入ろう」などといったところから始めることができます。今回は、初めての時計学習にぴったりな《キャ... dasstyworks
【6~8歳】進化している《飛び出す絵本》おすすめ 7選|開けてびっくり! 絵本 2020.03.25 本を開くと絵が飛び出す絵本は、絵本の世界をよりリアルに体験できます。近年では、より繊細なしかけの絵本がたくさん販売されており、そのクオリティの高さには大人も驚いてしまうほど。回転したりスライドしたりと、そのしかけはまさに進化系!今回は、6~8歳の子どもが楽しめる... dasstyworks
子どもが自然と片付ける…?! ほうき&ちりとりを作って楽しく掃除しよう!【アメリカ... ライフスタイル 2020.03.22 オリジナルのほうき&ちりとりのセットを作って、子どもの掃除意欲を刺激してみませんか。子どもが自由に楽しんで、不思議とかわいく完成するのがアメリカのアート&クラフトの魅力!幼少期をアメリカで過ごし、現在アメリカで子育て中の筆者が、今すぐ試せるPOPでかわいいキッズ... 小倉 麻未
【1〜2歳】人気メーカーのおすすめの英語おもちゃ5選|英語教育の入り口! おもちゃ 2020.03.11 できるだけ小さいうちから英語教育を始めたいというパパママは多いですよね。でも子どもが英語に興味を示さなかったら?というお悩みもチラホラ。今回は、最初に英語に触れるきっかけとしてオススメの、楽しく学べる英語おもちゃをご紹介します。2019年〜2020年の最新作をピックア... dasstyworks
【0歳】赤ちゃんでも楽しめる絵本 おすすめ6選|はじめての読み聞かせに! 絵本 2020.03.09 ストーリーを理解できない0歳の赤ちゃんでも、イラストを目や耳で認識して絵本を楽しむことができます。パパやママが、落ち着いた声や高い声で絵本を読んでくれる時間は、赤ちゃんにとってとても楽しい時間です。今回ははじめての読み聞かせにおすすめの絵本を「ロングセラー作品... dasstyworks