クリスマス絵本 おすすめの7選☆ 読み聞かせに最適なロングセラー作品をご紹介 絵本 2020.11.17 今回は、クリスマスプレゼントにもぴったりな絵本をご紹介!おもちゃにプラスして、すてきなクリスマスを過ごしませんか?特に長年愛されている作品は、子どもたちを喜ばせる要素がたくさん詰まっています。ぜひ参考にしてみてください! dasstyworks
谷川俊太郎のおすすめ名作絵本10選|ロングセラーを我が子にも 絵本 2020.11.16 谷川俊太郎の絵本は言葉の並びが楽しく、何度も読み返したくなる不思議な魅力があります。子どもにきれいな日本語を体験させたいパパママは、ぜひ谷川俊太郎の絵本を手に取ってみてください!「もこもこもこ」などの代表作から翻訳ものまで、おすすめの谷川俊太郎の絵本を紹介しま... dasstyworks
生活習慣が身に付くおすすめ絵本10選!でイヤイヤ期を乗り切る【2歳~4歳】 絵本 3,331 2020.11.16 自我が出てくると始まる「イヤイヤ期」は、パパママの手をやく大変な時期ですよね。そんなときにおすすめなのが、生活習慣を学ぶ絵本です。着替えや歯みがきなど、我が子が嫌がる習慣に関するストーリーを見つけましょう!ついイライラしてしまうこの時期、親子でコミュニケーショ... dasstyworks
音の出る絵本・歌える絵本 おすすめ10選【0歳~2歳】 絵本 5,520 2020.11.13 乳幼児のいるご家庭なら一冊は備えている「音の出る絵本」!室内遊びに、お出かけにと重宝しますよね。今回は、初めての「音の出る絵本」にもおすすめの楽しい10冊をご紹介します。入園前に童謡を覚えさせるのにも最適!出産祝いやお誕生日のプレゼントにも喜ばれますよ。 dasstyworks
「おのまとぺ もじあそび」はプレゼントに最適!赤ちゃんから楽しめるオノマトペ絵本... 絵本 2020.11.07 2020年10月27日に河合楽器製作所から「おのまとぺ もじあそび」が発売されました。子どもは「ぶーぶー」「わんわん」といったオノマトペが大好き。ここではプレゼントにもぴったりの「おのまとぺ もじあそび」を詳しくご紹介します。子どもが喜ぶオノマトペ絵本もありますよ! ことのは
【発達障害について考える】子どもと読みたい発達障害についての絵本 絵本 2020.11.07 子どもにとって、ハンディキャップはなかなか触れることのないもの。 理解していないあまり、当事者を傷つけることにもなりかねません。 それを防ぐためにも、大人がしっかりと教えてあげたいですよね。 今回は子どもと発達障害について考えることができる絵本をご紹介し... スガワラ ユキナ
クラシックを身近で楽しめる "クラシック音楽絵本" おすすめ7選【音の出るしかけ絵本... 絵本 2020.11.03 いつでもどこでも、ボタンを押したらクラシック音楽が。うつくしい絵と音楽を気軽に楽しめる環境を用意しませんか? 本当のコンサートにはなかなか気軽にはいけないけれど、絵本ならいつでも気軽に楽しめます。クラシックと気軽にお付き合いを。おうちに楽団を! 真枝 遊
七五三ってなあに?なんのため?子どもと学ぶ七五三の絵本&紙芝居 おすすめ6選 絵本 2020.11.03 子どもの成長をお祝いする行事として伝統的に行われてきた七五三。七才と五才と三才の11月15日にお祝いすることになっている行事ですが、七五三の意味ってなんでしょう? 千歳飴はなんのため? 絵本で子どもと一緒に七五三のこと、考えてみませんか? 七五三はあわただしいけれ... 真枝 遊
楽しくて1歳の子どもが夢中になる絵本 おすすめ5選|プレゼントにも 絵本 2020.10.31 絵本の読み聞かせをしてみたいけれど、1歳の子どもに合う絵本はどれを選んだら良いか難しいと思います。そこで1歳の子どもでも楽しめる絵本の選び方や、おすすめ絵本をご紹介します!忙しいママパパでもすぐに読める絵本が多いので、ぜひ参考にしてみてください! くまねこ
手作り絵本の作成に役立つアイテム6選|温かみのあるストーリーや絵が魅力! 絵本 2020.10.30 絵本が大好きな子どもは多いですよね。そんな絵本好きな子どもにぜひ作ってあげたいと、手作り絵本が注目されています。ストーリーや絵から温かみを感じられる手作り絵本をプレゼントされたら、子どももきっと喜んでくれることでしょう。ここでは、手作り絵本をつくるときにおすす... ピカピカぶー
お子さんとのお出かけにおすすめのミニ絵本9選|年齢別の選び方と人気商品をご紹介 絵本 2020.10.30 子どもとのお出かけは、ちょっとした待ち時間にぐずったり飽きて騒いだりして大変ですよね。そんなときは「ミニ絵本」が便利。音が鳴らないのでどんな場所でも使えますし、コンパクトで荷物になりません。それに、時間が潰せる仕掛けもいっぱい!この記事ではおすすめのミニ絵本を... Tsukimi
布絵本を手作りしてみよう!基本的な作り方や手作りに便利なおすすめアイテムをご紹介 絵本 2020.10.29 赤ちゃんの頃から遊ぶことができる「布絵本」。実は手軽に手作りすることができることご存知ですか?今回は、布絵本の基本的な作り方や布絵本に使えるアイデアをお伝えします。後半では、布絵本を作る際に便利なおすすめアイテムを紹介しますので、布絵本作りの参考にしてみてくだ... ピカピカぶー
【1歳のお子さんにおすすめ】音の鳴る絵本9選☆動物・乗り物・歌・知育など 絵本 2020.10.29 今回は、1歳頃のお子さんにおすすめの音が鳴る絵本を9冊ご紹介します。まだあまり本に触れたことがなかったお子さんも、本が好きになるきっかけになるかもしれません♪一口に音が鳴ると言っても、動物の声や乗り物の音、歌など色々な種類のものがありますよ。お子さんの興味に合う... ピカピカぶー
「小学校」がテーマの絵本おすすめ10選|新一年生になる準備をしよう 絵本 2020.10.28 「もうすぐ一年生!でも小学校へ行くのが不安…」と来春新一年生を迎える親子は、ドキドキしている頃ではないでしょうか?そこでおすすめなのが「小学校」がテーマの絵本です。学校生活を詳しく描いたものや、ランドセルを背負って喜ぶ姿を描いたものなど、不安な気持ちをワクワク... Tsukimi
「仲直り」をテーマにしたおすすめ絵本8選 l 読むと優しい子になれる! 絵本 2020.10.28 絵本を選ぶ時、どんなことを意識していますか?「同じ場面になったらどうする?」と問いかけられる内容の絵本は、子供を精神的に成長させてくれますよ。この記事では子供に学んでほしい場面の一つ、「仲直り」をテーマにした絵本8冊をおすすめします。 Tsukimi
「はらぺこあおむし」の絵本はどれがオススメ?はらぺこあおむしの魅力と絵本の種類を... 絵本 2020.10.28 世界中で愛されている、エリックカールの絵本「はらぺこあおむし」。 美しい色彩と成長に合わせて様々な遊び方が楽しめるはらぺこあおむし、実は様々なバージョンの絵本が発売されているって知っていますか? 普通の絵本だけじゃない!この記事では日本で購入できるはらぺこあお... 森都めんめ
音楽は難しくない!絵本で音楽が好きになるおすすめ10作品 絵本 2020.10.28 子どもの頃から音楽に親しんでいると、一生の趣味になるかもしれません。 また、子どもが感性豊かな人へ育ってくれたらとても嬉しいですよね。そこで今回は音楽に興味を持つきっかけの一つとして、音楽がテーマの楽しい絵本をジャンル別にご紹介しますね! Tsukimi
《お祭りがテーマ》のおすすめ絵本8選|親子でワクワク気分を味わおう! 絵本 2020.10.26 2020年はさまざまなイベントが中止されましたが、絵本の中だけでも、子どもと一緒にお祭り気分を味わいましょう。ワクワクするようなお祭りからちょっと不思議なお祭りまで、子どもの好奇心を満たすおすすめのお祭り絵本をご紹介します♪ dasstyworks
認知症を子どもに説明する|おすすめ絵本5選 絵本 2020.10.26 子どもが小さいうちに、家族が認知症になってしまう。結婚や出産が高年齢化し、あり得ないはなしではなくなりました。認知症の話は何となくタブーなイメージがあります。子どもになんと言って説明すればいいのかも難しいところ。そんな時に、ぴったりの絵本があります。認知症につ... ことのは
【まとめ】ねずみがでてくる絵本10選|おすすめ&定番まで! 絵本 2020.10.23 幼児向けの絵本に、「ねずみ」が主人公としてでてくる作品は意外と多くあります。ちいさいながらもたくましく生きる姿や、愛嬌のあるかわいらしい姿に、夢中になるお子さんも多いよう!今回は、おすすめの「ねずみ」がでてくる絵本をご紹介します。 dasstyworks