【3歳~】夏の花・野菜がテーマの絵本!おすすめ7選 絵本 2020.07.29 夏の花や野菜には子どもに馴染みの深い種類が多く、早いうちから絵本でもっと親しむことができます。夏の植物は強く育てやすい品種が多いため、家庭菜園や畑で見ることも多いもの。夏は自然が好きになる、絶好のチャンスなんです!今回は、3歳頃~親子で読めるおすすめ絵本7冊を厳... dasstyworks
大人になってから読み返したい『フレデリック』ほか、レオ・レオニの絵本おすすめ5選 絵本 2020.07.27 世界的ベストセラー作家レオ・レオニの絵本。美しい色彩と、愛らしいキャラクターが魅力的ですが、その物語の中には、大人が読んでも「なるほど」と思う発見が隠されています。もう一度読んでもらいたい、おすすめの絵本を5冊選びました。 みねまるともか
【6歳~】夏におすすめ……本当に怖い絵本選。“ぞくっ”と背筋が凍る7冊 絵本 2020.07.27 夏の絵本には水遊びや夏休みをテーマにしたものが多いですが、やっぱり「怖い話」も気になる!1歳〜未就学児くらいまでなら可愛くておもしろいおばけの絵本がおすすめですが、ちょっと大きくなったら、思い出してもゾッとするような怖いお話はいかが?今回はなかなか甘くない、ふ ... dasstyworks
【0歳〜】はじめての『ずかん』おすすめ4冊|子どもに“発見する楽しさ”を! 絵本 2,103 2020.07.25 ストーリーのない「ずかん」は、実は0歳の赤ちゃんでも楽しむことができます。そして「ことばの爆発期」と呼ばれる2歳頃、語彙力を増やすチャンスをサポートしてくれるのも「ずかん」です。知識と好奇心をぐんぐん伸ばしてくれるので、最低1冊はもっておきたいですよね!今回は、1... dasstyworks
3歳児の知的好奇心に応えよう!テーマ別おすすめ図鑑9選 絵本 2020.07.24 好奇心いっぱいの3歳児の「なんで?」という疑問に答えるお助けアイテムといえば「図鑑」です。文字ばかりで難しいイメージがありますが、小さい子向けに販売している図鑑もたくさんあるんですよ。そこで3歳のお子さんにおすすめの、知的好奇心をくすぐるような図鑑をご紹介します... Tsukimi
読むたびに発見がある「バムとケロ」の絵本シリーズとグッズをご紹介!大人も子どもも... 絵本 2020.07.23 大人気の絵本シリーズ「バムとケロ」。この記事では、絵本に登場する愛らしいキャラクターや、現在発売されている5つの絵本シリーズについてご紹介します。また、ファン必見の関連グッズ人気商品もまとめてみました。 Tsukimi
【3歳から楽しめる】おしりたんていの絵本シリーズ全7作品紹介!魅力にせまる☆ 絵本 2020.07.23 みなさんは、幼児から小学生頃の子どもたちに男女問わず大人気の児童書「おしりたんてい」をご存知ですか?顔がおしりの形に似ている名探偵の推理物語です。今回は、おしりたんていシリーズの中でも3歳から楽しむことができる絵本を特集!お決まりのキメ台詞や、おしりたんていな... ピカピカぶー
「11ぴきのねこ」シリーズは大人も子どもも楽しめる!3~5歳の贈りものにもおすすめ 絵本 2020.07.23 「11ぴきのねこ」シリーズは、ぬくもりのある絵がかわいい、馬場のぼるさん作のベストセラー絵本で、子どもから大人まで幅広い世代に人気があります。 全部で6作の明るい気分になれる作品はもちろん、ほかの作品とは異なる形状の1作があり、物語やゲームを楽しめるようになった子... ピカピカぶー
【4歳以上】幼児期~児童期におすすめの図鑑4選!プレゼントにも最適 絵本 2020.07.23 4歳を過ぎるといろいろなことへの興味も強くなり、「なんで?」「どうして?」が会話で増えていくくこともあります。そんなときに大活躍するのが図鑑です。絵付きで詳しく解説されている図鑑は子どもの知りたい欲求を満たし、理解するのに大活躍!そこで今回は、4歳以上の子どもに... ピカピカぶー
【1~3歳】幼児期におすすめの図鑑は?子どものナゼナニを分かりやすく解説する良書4... 絵本 2020.07.23 図鑑と言えば子どもの頃に夢中でページをめくった、という方も多いかもしれませんね。昆虫や動物、季節の花々の写真や挿絵がたくさん載った図鑑は、子どもにとっては知的好奇心を刺激する大きなきっかけになります。今回は1~3歳の幼児期の子どもに読んで欲しい、おすすめの図鑑4... ピカピカぶー
感動することにこだわってきたライターが思い出す、幼稚園時代に好きだった絵本6冊 絵本 2020.07.22 絵本大好きライターのみねまるともかです。今回は、私の絵本歴についてお話したいと思います。幼稚園時代に大好きだった6冊の絵本について、当時なぜその絵本が好きだったのか、できる限り記憶を呼び起こして、ご紹介していきます。 みねまるともか
2020年日本絵本賞受賞作品発表!受賞者にはお笑い芸人のあの人も!? 絵本 2020.07.22 公益社団法人全国学校図書館協議会が主催の第25回日本絵本賞が発表されました。 今年はお笑い芸人の田中光さんが「たなかひかる」名義で出版された絵本もノミネートされ、注目を集めました。受賞作4作品をご紹介します! ことのは
テレ東の赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」の公式絵本が新発売! 絵本 2020.07.22 テレビ東京系列で毎週月~金曜あさ7:35~8:00に放送されている、民放初の0~2歳児向け番組「シナぷしゅ」を基にした絵本『みんなでシナぷしゅ』が世界文化社より発売開始されました。 アソビフル編集部
絵本『ゆびたこ』は 指しゃぶりをやめさせるのにおすすめ! 絵本 2020.07.20 インパクトのあるイラストが話題となり「これで指しゃぶりがやめられた!」と評判の絵本『ゆびたこ』。「うちの子、何歳までゆびしゃぶりをしているんだろう?」見ていてしぐさはかわいいものの、悩みの種でもありますよね。そんな方におすすめしたい絵本です。ぜひお子さんと読ん... dasstyworks
【絵本で国内旅行】関東地方の昔話や名物・名産品にまつわる絵本。旅先の予習をしよう... 絵本 2020.07.16 茨城県、千葉県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県の特産品や昔話、出来事について、旅行へ行く前にちょっとだけ予習していきましょう。何を食べようかな? 何が美味しいのかな? どんなことがあった場所なの? 「あ!知ってる!」を経験しよう。 真枝 遊
【3歳~】集中力に「さがせ絵本」がおすすめ!人気キャラを探す11冊 絵本 2020.07.16 「さがせ絵本」と聞くと多くのパパママが「ウォーリーをさがせ」を思い浮かべるのでは!今では、子どもに人気のキャラクターのさがせ絵本もたくさん販売されています。子どもが好きなものを選べば、夢中で遊んでくれそう!お出かけ先や静かにしてほしい場面にも強い味方になる「さ... dasstyworks
【小学校中学年】どれを選ぶ?2020年読書感想文 課題図書 4作品 絵本 1,048 2020.07.14 少し長い文章も読めるようになってきた中学年。夏休みの読書には、どの本をお供にするかお決まりですか?2020年の読書感想文課題図書は、年齢に合わせて選考されたとても読みやすい本が選ばれています。今回は、小学校中学年向けの課題図書4作品をご紹介します。 dasstyworks
【小学校低学年】どれで書く?2020年読書感想文 課題図書の4冊 絵本 2020.07.13 今回は、2020年の小学校低学年向け読書感想文コンクールの課題図書4冊をご紹介します。絵のタッチもそれぞれ異なり、内容も個性的。読み手によっていろいろな感想を持てそうな4作品は、全部読んでみたいと思えるものばかりです。さて、今年の夏の読書にはどの本を選びますか? dasstyworks
【1歳~】歌える!《楽譜付き》おすすめ絵本5冊 絵本 2020.07.13 絵本を読むことは、その場限りの楽しみではありません。親への信頼感や愛情が増し、大人になった時、親に読み聞かせをしてもらったという思い出が残ります。楽譜がついた絵本なら、ストーリーや安らぎの時間とともに「歌が楽しかった!」という記憶にも残りますよ!親子で楽しく歌... dasstyworks
【1歳~】「きかんしゃトーマス」キャラクター図鑑 おすすめ5選|シールブックや単語... 絵本 2020.07.11 子どもに大人気の「きかんしゃトーマス」にはたくさんのキャラクターが登場します。いつも一緒の機関庫で休んでいる仲間のほか、ほかの国の機関車や別の種類ののりものなど登場人物が豊富!ここでは、キャラクターが一覧で紹介されている図鑑やシールブックなど、おすすめのアイテ... dasstyworks