https://www.yodobashi.com/product/100000009000985138/
マグネット絵本には、アンパンマンやディズニー、キティちゃんなど、キャラクターデザインのものが多いのが魅力のひとつです。
楽しく遊んでもらうには、やっぱり子どもが興味のあるキャラクターやデザインを選ぶのがおすすめ!
どうぶつや車など、キャラクターもの以外もたくさん。女の子なら着せ替えができるもの、男の子ならはたらくくるまなどを選んでみてもいいかもしれません。
マグネット絵本は、マグネットを貼ったりはがしたりして遊びながら読み進めていく絵本なので、1冊で長い時間遊べます。
病院の待ち時間や電車やバスなど、公共の交通機関での移動中にもおすすめです。
お出かけに持っていくことを考えて、持ち運びしやすいかチェックしてみてください。コンパクトなサイズか、マグネットが収納しやすいかなどがポイントです。
https://www.dadway-onlineshop.com/display/item/?di=11897
インテリアにも映えるフランス生まれの玩具ブランド「Janod(ジャノー)」のマグネット絵本です。
絵本のようなパッケージを開くと、たっぷり70ピースのマグネットが登場!12枚のカードから好きなカードを選んで、お手本通りに顔を作ってみましょう。
怒った顔や笑った顔、変な顔など、自分の好きなパーツを使って自由に作ることも可能!誰が一番面白い顔を作れるか、親子で遊ぶのも楽しそうですね。
こちらはボーイズフェイスですが、ガールズフェイスもあるのでチェックしてみてくださいね。
https://item.rakuten.co.jp/dadway-shop/tyjd02716/
https://www.yodobashi.com/product/100000009000985138/
こちらは、大人気アンパンマンのマグネット絵本。21×23cmという程良いサイズ感でカバンにもスッと入るから、お出かけのときにもおすすめです。
マグネットは青い帽子や黄色のレインコート、白の手袋など12種類。絵本に描かれたお天気に合わせてカラフルな小物のマグネットを貼って、アンパンマンを着せ替えてあげましょう。
アンパンマンのマグネット絵本はほかにもシリーズがあるので、お気に入りを見つけてあげてくださいね。
https://books.rakuten.co.jp/rb/16083902/
工事現場で活躍するショベルカーやダンプカー、クレーン車やコンクリートミキサー車などのマグネットがたっぷり45枚も入った、充実のマグネット絵本です。
「こうじがはじまる」「じめんをほる」「いえをたてる」「どうろをつくる」「みずとでんきのとおりみちをつくる」という5つの場面に合わせて、足場を立てたり車を走らせたりして遊びましょう。
場面に合ったマグネットを考え、選び、貼ることで、探求心や観察力を養うのにも役立ちますよ。
https://pie.co.jp/book/i/5202/
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?