https://item.rakuten.co.jp/flclover/tyww2514/
Wonderworldは1985年創業。6人の少人数で工房をかまえるところからスタートしました。
“SMALL BUT BEAUTIFUL” =「小さいけれど、美しいビジネス」を信条として着実に活動の幅を広げ、今ではのべ50ヶ国の子どもたちに愛されるおもちゃメーカーへと成長を遂げています。
学びと創造性を重視したおもちゃを作るため、子どもたちの興味や反応、遊び方を測定しながら商品化を進めるモニター制度を導入しています。
Wonderworldの祖国は、微笑みの国・タイ。
温かい気候風土と、争いを好まないタイ人のおおらかさを反映してか、Wonderworldのおもちゃのデザインは独特のユルさを持っているのが特徴です。
デザインの素朴さと、南国ならではの暖色カラーをメインとしたおもちゃたちは、他の国にはない個性に溢れています。
人は、見る“色”によって気分が変わるといいます。Wonderworldのおもちゃが持つ、トロピカルでポジティブな色合いは、わたしたちを明るい気持ちにさせてくれるでしょう。
CSR(企業の社会的責任)という言葉が浸透する前から、Wonderworldは社会貢献活動を行ってきました。
特に環境保全の立場を強く支持し、使用する材木はラテックスの抽出を終えた樹命25年過のゴムの木だけを伐採し再利用。また1本の木をおもちゃに使用するごとに、2本の木を植え森を守っています(= Tree Plusプロジェクト)。
https://item.rakuten.co.jp/flclover/tyww2514/
南国特有の色合いや、素朴なデザインが味わい深いつみき。異国情緒あふれる雰囲気は、お部屋にあるだけでなんだか和みます。
今までになかった木製蓄光つみきを採用し、光を吸収して暗がりで光るしかけ! 昼間とは違うデザインが夜(暗所)では見えるかも!?
▼暗闇ではこんな感じ!
https://item.rakuten.co.jp/flclover/tyww2514/
作品を作っておかたづけせずに、枕元に置いて眠るのもありかも……?暗いお部屋の中で、ロマンティックに光るお城やおうちなどの作品を楽しんでほしいしかけです。
30個のつみきの形は全部で11種類。子どもたちの想像力が、無限に広がります。
https://item.rakuten.co.jp/flclover/tyww1122/
間の抜けた表情と、ありそうでない南国カラーがかわいらしいアヒルのプルトイ。オシリをフリフリさせながら前進する姿がとってもキュートです。
こちらは1歳から使用可能!歩きながら引っ張ることで、運動能力とバランス感覚の発達を促します。
歩くのが楽しくなってきたお年頃に定番のプルトイ。どうせ持つなら、おしゃれでかわいいアヒルちゃんで“映え”も狙ってみて。
https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/52064/
赤・青・黃のカラーリングに目を奪われるおままごとキッチン。レンジや蛇口までついた、本格的な木製キッチンです。
家電の細かいボタン部分が作り込まれているので、子どもも本当にお料理しているかのよう!気分も盛り上がりますね。
おもちゃのお片づけにも使える収納スペースがたっぷりあるので、他のおもちゃと組み合わせて使うのもおすすめです。フライパンとヘラがセットで付いています。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。