『ミッケ!』は、日本では小学館から発売されてもう25年以上経っている知育絵本です。
〝文:ジーン・マルゾーロ、写真:ウォルター・ウィック、訳:糸井重里〟で構成された、『ミッケ!」のシリーズは世界的なベストセラーなので、自宅になくても「見たことある!」という方も多いと思います。
私は恥ずかしながら、子どもが生まれてからも『ミッケ!』の存在を知らなかったのですが…小児科の待合室に置いてあった、『ミッケ!』シリーズで「なんだこれ面白い!」とすっかり夢中になってしまいました。
ジオラマの写真の中から、文章に書いてある指定の〝何か〟を見つけていく宝探しのような、ゲーム感覚で楽しめる絵本です。
写真がメインなので、文字数も少なく字が読めない年齢の子どもでも遊べるところが魅力ですね♪
ミッケ!|小学館
『ミッケ!』は、1990年代にアメリカで発売された絵本。アメリカ生まれなんですね〜
英語版の方は「I SPY」というタイトルで、日本版は「ミッケ! かくれんぼ絵本」とタイトルもちょっと違いますね。
そして私はちょっとびっくりしてしまったのですが、日本版の翻訳はコピーライターで有名なあの糸井重里さんが手掛けているんですね。
絵本の中の文章は、「〇〇はあった?」など、独特なリズムの語り口で子どもがスッと世界に入り込めるような雰囲気です。
大人もつい「え、どれどれ?」と気になってしまうようなその文章が、糸井重里さん翻訳と知ってびっくりしながらも納得してしまいました。
『ミッケ!』は大きく分けると、4つのシリーズがあります。
どれも対象年齢はしっかり決まっているわけではないので、子どもと一緒に楽しめそう!と思ったタイミングで購入すればいいのかなと思います。
「探す」「見つける」「物の名前・動物の形」などを理解できてきたらもう大丈夫。
ちなみに我が家は3歳ごろに1冊目を購入しました!
『ミッケ!』には様々なシリーズがありますが、そのシリーズの中から代表的な物を一冊ずつご紹介していきます♡
一番スタンダードなタイプな『ミッケ!』で、サイズも大きめ。
写真が大きく目に入ってくるので、小さな子どもととも楽しみやすいです!
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51MNAQMW3YL.jpg
・発売日:1993/11/17
・判型/頁:菊倍/32頁
・定価:本体1360円+税
(「菊倍」という大きさは、304mm×218mmでA4サイズよりやや大きいくらいのサイズ。絵本としてはけっこう大きめです)
ミッケ!シリーズの中でも、我が家で一番人気なのはこの「クリスマス」です。
ジオラマや小物の写真が、クリスマスモチーフの物でいっぱいなので見た目に華やかで子どもの食いつきがいいんですよ〜♪
クリスマスシーズン以外でも大活躍です!
その名の通り、ポケットサイズでバッグにも入れやすいシリーズ。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71XtTfYLDHL.jpg
・発売日:2017/6/21
・判型/頁:B6判/32頁
・定価:本体900円+税
内容はミッケ!シリーズと同じなので、写真が小さくなる分小さな子どもにはちょっと難しくなってしまいますが、電車や病院の待ち時間などで退屈させないアイテムとしてはとっても優秀だと思います!
てのひらサイズの小さなミッケ!は、内容も易しく特に小さな子ども向けです。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71LTKjxLUeL.jpg
・発売日:2009/12/4
・判型/頁:A20取/26頁
・定価本体700円+税
身の回りの物の名前を覚え始めたら、まずはこのシリーズから!
探す物が動物やおもちゃなどを中心に、小さな子どもでもわかりやすく展開されているのでまだまだ普通のミッケ!は難しい…という年齢でも安心♪
このシリーズ、大人でも難しいです…
「ミッケ! 」シリーズを制覇したら、こちらにトライしてみて!
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81rphTR2ikL.jpg
・発売日:2009/8/20
・判型/頁:B12取/36頁
・定価:本体1360円+税
「チャレンジ ミッケ!6 こわーいよる」は、本当にこわーい雰囲気。
小さい子どもだとちょっと怖がってしまうかも(笑)
周りのママたちからの情報によると、小学校低学年の男子に人気とのこと。
なるほど〜これは友達と探しても盛り上がりそう!
お墓や不気味なお城が、冒険心を刺激してくれるのかもしれません!
こちらはシリーズ作品ではありませんが、『ミッケ!』の中でも特におもしろい一冊。
なんと、左右860ミリ・天地560ミリと、超大型なんです!
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71g%2BnItBT5L.jpg
・発売日:2015/11/30
・判型/頁:AB3/34頁
・定価本体10000円+税
この絵本、パーティーなどに最適って感じですよね!
内容は通常のミッケ!のクリスマスと同じようですが…とにかく超特大なのでインパクトもばっちり。
〈 編集者からのおすすめ情報 〉
イベント、パーティに最適は、大型絵本です。この『I SPY ミッケ! クリスマス』は、飾っておくだけで、楽しい気分、クリスマス気分を盛り上げてくれます。
▲公式サイトからのこのコメントで、超納得!
なるほど、クリスマスシーズンのインテリアとしてもお洒落ですよね〜♡
そんな遊び心たっぷりの『ミッケ!』シリーズの中でも、カラフルで華やかな「クリスマス」を家族でさがしっこしてみました!
5歳の子どもと一緒に遊んだのですが…何度もやっているのにものすごい盛り上がりよう(笑)
子どもはついつい興奮して、立ち上がっちゃいました!
親も大はしゃぎ。
そうなんです、本当に夢中になってしまうので座っていられないほどの楽しさ!
そう、【『ミッケ!』には明確な答えがない!】んです。
普通の間違い探しの絵本には、巻末に答えが掲載されているものも多いと思うのですが、『ミッケ!』シリーズにはそれがないんです!
答えはみんなの目にうつったもの次第!という感じで、こちらに正解を選ばせてくれているようなところもすてきだなあと思います♪
宝箱の中身をそのまま本にしてあるような、ワクワクとドキドキがぎゅっと詰まったエンターテイメントたっぷりの絵本です。
『ミッケ!』のもう一つの夢中になれるポイントは…
【絶対に家では用意できないようなアイテムがきれいな写真で見られる!】ところですね。
「クリスマス」でもクリスマスシーズンにちなんだオーナメントやクッキーを散りばめた写真があるのですが、そのくらいならまあ…なんとか家でも用意できなくはないですよね。
ところが、くるみ割り人形や雪に埋もれた街のジオラマなんて、家で再現できない!
絵本とは言え、写真ですからアイテムそれぞれのリアリティがすごくて、引き込まれちゃいます。
「クリスマス」に限らず、それぞれのシリーズ作品で〝非日常〟が体験できるところが素晴らしいと思います♡
子供 ライフスタイル 勉強
本当にこの絵本、めっちゃくちゃ盛り上がりますよ〜!
外出を自粛してくださいという毎日が続いていて、家の中でできる事もなくなってきてしまっていたのですが…『ミッケ!』の存在を思い出して大正解♡
「ゲームも映画も動画配信も飽きてしまった〜!」という時に、絵本で盛り上がってみるなんてどうでしょう?
時間を忘れて遊び尽くしてしまうかも!
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?