絵本に登場する食べ物ってどうしてどれもこれも美味しそうなんでしょう? 見かけるとどうしても食べたい気持ちになってしまいます。でも小さなお子さまがこれ作りたい! と言ってもそれは……ちょっと、大人の方が大変で……ということも。
これならやらせてあげてもいいかな、という簡単レベルのお料理から、ちょっとだけ頑張れば一緒に作れそうなお料理まで、登場する絵本をご紹介します。丁寧なレシピのある絵本もあります。
まずは、パンにジャムを塗る、からです!
おじいちゃんとパン
Amazonより
【出版社】パイ インターナショナル【著】たな【定価】本体価格: ¥980 +税 3歳~
おじいちゃんは毎日パンを食べています。
バターを塗ってイチゴジャム、あんこを乗せたらきなこも、シュガートーストにマシュマロ!
カロリー? 気にしない! 美味しいものの前にはカロリーも気になりません(嘘、ちょっと気になります)
おじいちゃんのパンの食べ方のバリエーションの多いこと!
表紙に描かれたつやつやのジャムパンがとにかく美味しそうな絵本です。
バターを塗った上にこんなにたくさんジャムを乗せて……これは間違いなく美味しい!
登場する「ちびすけ」とおじいちゃんの関係にも和みます。
人と結びついた食べものの記憶って、深いですよね。
りくちゃんのいちごジャム
Amazonより
【出版社】集英社【著】かたくるみ【絵】さこ ももみ【定価】本体価格: ¥1,200 +税
美味しいイチゴが出回っていますが、そろそろ不揃いイチゴが安くたくさん出てくる季節が近づいて来ました。
りくちゃんは、いとこのさんごちゃんにいちごジャムを贈ろうと頑張ってお母さんとジャムを作ります。
庭でイチゴを摘み、砂糖とレモンで煮て……料理の過程は写真なので、とても分かりやすいレシピ絵本です。
さんごちゃんへ、頑張って作ったいちごジャムというのも素敵です。
誰かのために美味しいものを作る喜び!
大人と一緒なら幼児のお子さんでも作れるレシピです。
本の最後に大人向けにコツやリンゴ、ブルーベリーのジャムレシピも載っていますので是非参考にしながら作ってみてください。
ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほん むしぱんのまき
Amazonより
【出版社】福音館書店【著】さとう わきこ【定価】本体価格: ¥900 +税 4歳~
ばばばあちゃんの作るむしぱんにはだんごむしが入ってるんだって!?
衝撃のお話から始まるばばばあちゃんのむしぱん。
本当に入っているのでしょうか?
むしぱんの生地を用意したらどんどん好きなものを入れていきます。
ぶどうのむしぱん、サツマイモのむしぱん、むしの入ったむしぱん……ん?
絵本を見ながら作れます。
生地だけ作って混ぜたいものは子どもが自分でまぜまぜするだけでも満足感が高そう。
甘いものだけでなく、おかずむしぱんなんかもアリなんです。
クマくんのはちみつぶんぶんケーキ
Amazonより
【出版社】福音館書店 【著】柳生 まち子【定価】本体価格: ¥743 +税 3歳~
はちみつをもらったクマくんがはちみつぶんぶんケーキを作ります。
焼けるのを待つ様子がかわいくておかしくて!
ケーキって、焼ける香りがとっても魅力的なんですよね。
途中でオーブンを開けたくなっても、でんぐりかえしで我慢です!
レシピも載っているので作ってみてください。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?