https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BN2IyOTA4ZGQtOWZhNi00NjEwLWFiZGItYTRiYTA2YzVlNjMwXkEyXkFqcGdeQXVyMTQ2ODE0NDA@._V1_FMjpg_UX1000_.jpg
映画『ビリギャル』のBlu-ray&DVDの発売が決定しました!プレミアム・エディションには初回生産限定特典などBlu-ray&DVD限定の豪華特典満載です!詳細はHPをチェックしてください→birigal-movie.jp pic.twitter.com/qlX0RggBsX
— 映画『ビリギャル』 (@birigal_movie) August 14, 2015
本作は、坪田信貴著「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」をもとにして制作された映像作品です。原作は、ノンフィクション作品であったことから、表紙のモデルが本人と勘違いされる珍事がありました。タイトルのインパクトから話題を呼び、累計発行部数は100万部を超えるベストセラーとなっています。
筆者・坪田信貴は、さやかさんを指導した塾講師です。現在は教育者としてだけでなく、起業家としても活躍しています。実話の主人公であるさやかさんも現在は社会人になっています。映画では、原作同様に高校時代のエピソードを描いています。
映画『ビリギャル』本日、無事に初日を迎えることができました。キャスト、スタッフが心を込めて作った作品です。皆さま是非、劇場でご覧下さい! pic.twitter.com/sSYXQ4TmOw
— 映画『ビリギャル』 (@birigal_movie) May 1, 2015
本作の主演をつとめたのは、有村架純。普段は黒髪が多いことから、金髪になった姿は当時、話題になりました。
そしてさやかを現役合格まで導いた塾講師・坪田信貴さんは伊藤淳史さんがつとめています。ふたりの掛け合いは、つい笑ってしまうようなシーンが印象的です。
また、さやかさんの母親役は吉田羊がつとめました。最後まで娘を信じ、金銭的にも精神的にも支えとなる姿は、涙なしには見られません。またそのほかにも、野村周平や安田顕などが出演しています。
主人公・さやかは、幼いころはなかなか友達もできず、いじめられっ子でした。しかし母の勧めで中学受験したことで、状況は一変。たくさんの友達と楽しい学校生活を過ごせるようになりました。
しかしあまりにも楽しかったため、勉強が疎かになっていたのです。高校生になるころには、非行少女として教師から見下されていました。
そんなある日、さやかの鞄からタバコが見つかったことで停学になってしまいました。勉強の遅れを心配した母は、さやかを塾に通わせることにします。そこで出会ったのが塾講師・坪田義孝でした。
さやかの学力は、小学生と同じです。どんな問題を出しても、とんちんかんな答えが返ってきます。
しかし義孝は、これまでの大人のようにさやかを否定することはありませんでした。さやかの可能性を信じ、能力を引き伸ばすために、あれこれを手を尽くしてくれます。
「勉強をするなら、目標は高いほうがいい」。そんな義孝のすすめで、さやかは慶応受験を行うことになりました。
周りの大人は、「合格なんてできるわけない」と否定的です。それでも母や友達、義孝に支えられながら、勉学に励みます。
しかしとうとう、さやかは壁にぶつかってしまいます。模擬試験の判定が伸び悩み、なかなか思うような結果がでません。その不安から、義孝と衝突してしまいます。落ち込むさやかを支えてくれたのは、母親でした。
「やめても良いんだよ」と母は言います。しかし、さやかは決して諦めようとはしませんでした。そして模擬判定の結果が上向きになると、さやかは集中するために、友達を遊ぶことをやめます。
そして誘惑に打ち勝つために、髪を切って、地味な服装になります。受験は刻一刻と迫っています。
果たしてさやかは、ここからどのように挽回していくのでしょうか。
【本日公開!!】映画『ビリギャル』全国東宝系にてロードショーです!これは「ゼッタイ無理」に挑んだひとりの少女の物語ー。ゴールデンウィークは是非、劇場へお越しください!お待ちしております!! pic.twitter.com/tTHd6OooZM
— 映画『ビリギャル』 (@birigal_movie) May 1, 2015
勉強は人生にとって切っても切り離すことができません。とは言っても、苦手意識を持っている人もいるでしょう。
そんな人にとって本作は、視聴後に「勉強してみようかな」と思わせる作品なのです。
著者でもある塾講師・坪田信貴さんは心理学を利用することで、個人の学習レベルに沿って指導を行っています。塾に通い始めた当初、さやかの偏差値は決して高くありません。珍解答の連続で、呆れてしまう人もいるかもしれません。
しかし坪田信貴さんは決して否定することはなく、学び方を指導していきます。可能性を信じ、能力を伸ばすことに尽力する。そのためには、相手に合わせた方法を見つけ、行動していかなければなりません。
子どもだけでなく、大人にとっても得られる部分もある作品です。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。