画像出典元:https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/711dZdVH2yL._AC_SL1100_.jpg
「バーチャルマスターズ スピリッツS」は、「釣り」を疑似体験できるおもちゃです。
ただ「バーチャルマスターズ スピリッツS」をただのおもちゃだと考えていると、よい意味で裏切られるでしょう(笑)
「バーチャルマスターズ スピリッツS」には6軸のセンサーがついていて、以下のようなアクションで実際に負荷がかかり、実際に釣りをしているような感覚を楽しめます。
・ルアーのリリース
・魚にヒットしたときの感覚
・魚が逃げようとする引き具合
また魚の様子も液晶画面で確認することができて、予想以上のバーチャリティー!
実際に釣りをしたことのあるお友達に「バーチャルマスターズ スピリッツS」で遊んでもらったら、「本当に面白い!自分も欲しい!」と高評価をいただきました(笑)
「なかなか本物の釣りに連れて行ってあげられない」、そんなときは「バーチャルマスターズ スピリッツS」で釣りをバーチャルで楽しみましょう!
対象年齢:6歳~
メーカー希望小売価格:8,580円(税別)
商品サイズ:幅325×高さ365×奥行き240mm
使用電池:単4形アルカリ電池×4本
1人用のゲームだと、友達が遊びにいたときや、兄弟姉妹がいても‘ついひとりで楽しんでしまう’ということに…。
親としては、「みんなと一緒に遊ぶなら、みんなで同じことをして楽しんでほしい」と思ってしまいますよね?
この「バーチャルマスターズ スピリッツS」は、友達と遊べるバトルゲーム機能もあるので、複数人で楽しく遊ぶことができます。
とはいえ、バトルゲームは2人用なので、2人以上で遊ぶときはグループ戦で遊ぶなどの工夫が必要になるかもしれません。
でもソロではない楽しみが、バトルゲームにはあると思います!
画像出典元:https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/vmss/images/game02.png
「バーチャルマスターズ スピリッツS」は、ソロでも楽しんで遊べる要素がたくさん!
・ストーリクエストで遊ぶ
・ライバルキャラクター(ゲーム上の登場人物)とのバトルで遊ぶ
・360種類の魚コンプリートを目指して遊ぶ
やはり男の子ならバトルものに熱くなるのではないでしょうか!
「バーチャルマスターズ スピリッツS」のライバルは男子、女子の両方のキャラクターがいて、性格も全く違っています。
どのライバルキャラクターと勝負するかは、子どもたち次第!
そしてライバルに勝つには、たくさん釣ってバトルに優位になるためのアイテムを集めていくのもおすすめです。
魚を釣ることでポイントが貯まり、「ガチャ」をすることができるので、ますます「バーチャルマスターズ スピリッツS」で遊びたくなる要素ですね(笑)
画像出典元:https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/vmss/images/game01.png
「バーチャルマスターズ スピリッツS」をひとり用で遊ぶときの楽しみ方のひとつが「クエスト攻略」です。
クエストはストーリー展開していくので、その先が楽しみになります。
また最初は簡単なクエストから段々と難易度の高くなるクエストになっていくので、「バーチャルマスターズ スピリッツS」に慣れるにももってこいです。
そしてクエストを進めることで、フィッシングモードの釣り場が解放(行けるようになる)されるのも「もっとやりたい!」と思わせる要素ですね。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?