https://www.youtube.com/watch?v=V5-boDEoP0Y
可愛い柄の折り紙を使って作る「紙袋」の作り方が紹介されています。小さなチョコレートやクッキー、飴などのお菓子のラッピング方法としておすすめですよ。
動画では、星型の手作りクッキーをクリアの袋で包んでから、折り紙で作った紙袋でラッピングしています。
最後に、好きな柄のシールやマスキングテープで留めたら完成です♪ 折り紙のサイズで小さい場合は、包装紙を切ってから同じ手順で作ってみても良いですね!
少ない材料で作れるので、是非参考にしてみてくださいね。
【材料】
・柄付きの折り紙
・定規
・マスキングテープ、シールなど
100均の材料で出来る、簡単なのにかわいいラッピングのアイディアが「5種類」紹介されています。
紙コップを使ったラッピングは、コップの側面に直接メッセージや絵を描けるのでオリジナル感がでますね。
簡単だけどちょっと変わったアレンジ方法や、基本的なラッピングも含んでいますので、低年齢の子どもからチャレンジできる内容ですよ。
【材料】
・マスキングテープ
・ホチキス
・紙コップ
・ハサミ
・透明袋
・ビニール帯または紙帯
・ラッピングペーパー
・リボン
プチケーキを「ポチ袋」を使ってラッピングするアイディアは、中身がさりげなく見えて可愛い!
透明の袋にはそのままラッピングしても良いのですが、動画では模様付の色花紙を入れて包んでいます。袋に柄が入るだけでも雰囲気が変わりますね。
窓付の袋を使った紙袋のラッピングでは、紐とタグを付けてちょっとおしゃれに演出。ちょっとしたメッセージを書いて添えるときに一緒に袋に入れる方法もありますが、タグの形にするアイディアも良いですね!
ラッピングするもののサイズに合わせて、選んでみてくださいね。
【材料】
・透明袋
・ポチ袋
・色花紙
・窓付袋
・紐
・タグ
包装紙などでボックスを包む時の、ポケット付きにできるおしゃれな包み方アイディア。難しそうに見えますが、意外と簡単に包むことができます。
斜めに入ったポケットの部分に、メッセージカードなどを挟んで相手に渡してみてくださいね。シンプルなラッピング方法なので、年上の方へのプレゼントを包む方法としても覚えておくと役に立ちますよ。
是非、動画を参考にやってみてくださいね。
【材料】
・包装紙
・両面テープ
・メッセージカード
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?