https://books.rakuten.co.jp/rb/1649599/
小学校への入学は、子どもにとって大きな一歩。ドキドキワクワクした前向きな気持ちがありながらも、ちょっぴり不安を感じている子どももいるでしょう。
そんな時に役立つのが絵本です。新1年生に読んであげるなら、学校の生活や様子がわかるものや、学校に行くのが楽しみになれる内容のものを選ぶのがおすすめです。
ランドセルや入学などのワードの絵本も読み聞かせに取り入れてみてくださいね。
https://books.rakuten.co.jp/rb/6994772/
パパママも子どものころに歌った経験がある童謡「一年生になったら」が、絵本になりました。1番から3番までの歌詞に絵を付けた、歌いながら楽しく読める絵本です。
なんとなく歌っていた歌も、歌詞に絵が付くことでよりイメージしやすくなりますね。ワクワクした気持ちで小学校生活を迎える新1年生に、ぴったりの絵本ですよ。
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/2004039.html
【商品詳細】
対象年齢:3歳から
詞:まど・みちお、絵:かべやふよう
出版社:ポプラ社
ページ数:28ページ
価格:1,320円(税込)
https://books.rakuten.co.jp/rb/15839211/
小学校2年生の「ういちゃん」が、これから1年生になるみんなに、小学校生活を楽しく過ごすための16のアドバイスを描いた絵本です。
大人目線ではなく、実際に1年生を経験したばかりの子ども目線で描かれたアドバイスは、新1年生の心にも響くはず!
「さけばないようにれんしゅうしよう」という、子どもらしい表現も魅力ですね。
https://books.rakuten.co.jp/rb/15839211/
【商品詳細】
対象年齢:5歳から
作:うい、絵:えがしらみちこ
出版社:学研
ページ数:32ページ
価格:1,540円(税込)
https://item.rakuten.co.jp/bookfan/bk-4477026323/
保育園や幼稚園に通っている小さな子どもにとって、小学校という場所は全くの未知の場所!
「学校ってどんなところ?」「どんな音が聞こえてくる?」など、学校のいろいろを教えてくれます。
対象年齢は低学年からとなっていますが、入学前に親子で読むのにおすすめです。
ダジャレやなぞなぞなども含まれていて、言葉遊びも楽しめる絵本です。
【商品詳細】
対象年齢:低学年から
文:石津ちひろ、絵:ママダミネコ
出版社:大日本図書
ページ数:32ページ
価格:1,650円(税込)
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?