アプリのゲーム画面
アプリのゲーム画面
お客さんもスタッフも皆ポケモン。2020年6月23日にSwitchとスマホで配信が開始されたばかりのパズルゲーム。この記事ではスマホでプレイしたレビューを書いています。
ツムツムみたいに、同じポケモンを繋げて消していきます。決められた手数で目標スコアを達成してアイテムをもらい、お客さんのポケモンと仲良くなるとお店のスタッフになります。レベルアップしていくとカフェのメニュー、お店のエリア、新しいアイテムが増えていくのが楽しいです。来店するポケモンも増えて、どんなポケモンがやってくるのかワクワク♪
カフェに新しいオーダーが追加されました!
— Pokémon Café Mix公式 (@pokemoncafemix) December 30, 2020
オーダーを進めると、新しい料理 #ヤンチャムのやんチャーハン が登場するよ😋
ぜひ、新たなパズルで遊んでみてください🙌#ポケモンカフェミックスhttps://t.co/dogMrC7h0c pic.twitter.com/QjFA9VuhOG
・ポケモンや可愛いイラストが好きな人
・パズルゲームが好きな人
・空き時間に遊びたい人
・コツコツ何かを貯めていくのが好きな人
筆者は友達に勧められて始めました。これまでのポケモンのゲームを一切したことがなく、アニメで何となくポケモンの名前を知っているだけですが、楽しめています。
アプリのゲーム画面
−ハート:ライフ(エネルギー)
−どんぐり:ライフ回復、手数増やし
−オーダー:次のギフトや増設までのオーダー目標
−「あと◯オーダー」:新たなポケモンやメニューまでの数
−大きく表示された数字:今の自分のレベル
−その他:課金、チーム、設定など
PIXTA
チュートリアルで親切・丁寧に操作方法を教えてくれます。操作が簡単なので、子供でも遊びやすいです。どこをどう触ればいいのか、何が表示されるのかなどのアイコンが分かりやすいです。
アプリのゲーム画面
1日1回ログインすると、デイリースタンプとアイテムがもらえます。ゲームを始めたばかりの頃は連続ログインの報酬として、ピカチュウが店員さんになりました。このスタンプが集まっていくのが嬉しくて、毎日ログインしたくなります。それが習慣になって、ログインしたらプレイしたくなるのも、このゲームの狙いなのかなと感じます。
アプリのゲーム画面
ポケモンをクルクル繋げながら、決められた目標をクリアしていきます。どうすれば目標を達成できるのかを考えて遊ばないと、すぐにライフを消費します。ライフ(ハート)は貯まるまで、待たないとプレイができません。難易度は上がっていくのですが、目標を達成できると嬉しいです。
ランダムに検索、もしくは友達が作ったチームに入ることができます。チームで協力すると期間限定のアイテムが手に入ります。でもチームに入ったからといって、時間を合わせてみんなで何かをするのではないです。それぞれが自分のペースでレベル上げやオーダーをクリアしていくから、気兼ねなく遊べるのも良いところ。
課金要素としては、
*ライフ回復等に使えるアイテムの購入
*ブーストアイテムの購入
*特別なポケモンの入手
だけど、課金が必要と感じたことはありません。無料でも楽しく遊べます。
PIXTA
ゲームをしていると、美味しそうなメニューに思わずお腹が鳴りそう。実際のポケモンカフェが、大阪の心斎橋と東京の日本橋にお店があるみたいです(予約制)。ゲームと同じメニューだけでなく、特定のオーダーをクリアして、ゲーム画面の「料理リスト」を見せて注文できる特別メニューもあるんだとか。
Pokémon Cafe
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?