https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91Qm46s6CUL._AC_SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61EeyLL4CUL._AC_SL1200_.jpg
チューブロックは日本製のブロックで、2017年にグッドデザイン賞を受賞したり、アマゾンの知育・学習玩具大賞2017でアマゾン特別賞を受賞したりしているブロックです。
チューブロックで学べることは下記の4つです。
①ひらめき力
②空間把握能力
③論理的思考
④問題解決能力
パーツが多いものだと約110種類のパーツがあるので、どうつなげるかを考えながら遊べます。パーツは木の枝のように多方向につなげられるので、空間把握をしながらつなげて遊べるのも魅力。
そして、パーツのサイズや長さを見て、与えられた条件に沿って進める論理的思考や自分の作りたい形を完成させるための問題解決能力も育めるブロックです。
また、作ったブロックはセット内容次第では、最後に動かすこともできるのでプログラミング能力を鍛えるおもちゃとしても適しています。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61552lNycTL._AC_SL1154_.jpg
チューブロックは、配管の形をしたブロックをつなげていくので、レゴや普通のブロックの角ばったモチーフだけでなく曲線を使ったモチーフができるのが魅力です。
また、チューブパーツはS・M・Lの3サイズがあり、全てをつなげられるようになっています。
最初は少ないパーツを買っても、後からパーツを追加することでより複雑に組めるので年齢に合わせた遊び方が可能です!
上に積み重ねていくだけでなく、枝のように様々な方向につなげられて、通常のブロックでは作れない形を作れるのもポイント。
さらに、組み立てた後にはタイヤを動かしたり、ロボットの腕の方向を変えられたりと自由に動かせて遊びの幅が広がります。
https://tublock.jp/
チューブロックはレベルに合わせて様々なセットがあります。チューブのパーツは22種類、カラーは5色、サイズはS・M・Lの3サイズ。
種類が豊富なので、月齢やレベル、作れるアイテムに合わせてセットを選ぶのが良いです。
サイズの詳細は下記の通りです。
■Sサイズ/対象年齢:5歳~、サイズ:5.5mm
一番小さなパーツ。360度回転するのでロボット関節や動物の目として使うのがおすすめ。
■Mサイズ/対象年齢:3歳~、サイズ:14mm
一番使い勝手が良いサイズ。ずらすことでつなぐことができ、骨組みに適していている。
■Lサイズ/対象年齢:3歳~、サイズ:35mm
一番大きいサイズ。中が空洞になっているのでボールをころがしたりマラカスを作ったり、自分で自分の声が聞こえるウィスパーホンも作れる。
次の項目でおすすめのラインナップをご紹介していきますが、サイズも載せているので参考にしてみてください。
スターターセットは2021年1月時点で3種類発売されています。パーツ数が少なく、パーツのサイズもM・Lのセットなので、初めてのチューブロックにおすすめです。
①アニマルズ(24ピース)
②ダイナソーズ(26ピース)
③ビークルズ(28ピース)
1つずつご紹介します!
https://tublock.jp/cms/wp-content/uploads/2020/11/photo03.png
スターターセットのアニマルズはパーツ数が少なく、カラーも2色だけなので初めてのチューブロックにぴったりです。
イヌ、クマ、ウサギ、トナカイなどかわいらしい動物を全部で10種類作れます。どう組み立てたら作れるかをお子様と一緒に考えてみてください。
<商品詳細>
■対象年齢:3歳~
■セット内容:Mパーツ/白×7、黒×8・Lパーツ/白×3、黒×6、作り方ガイド付き
■品番:TB-003
■素材:ABS
■箱サイズ:横幅12×奥行8×高さ18cm
■価格:1,650円(税込)
https://tublock.jp/cms/wp-content/uploads/2020/11/photo02.png
スターターセットのダイナソーズは、プテラノドンやティラノサウルスなどの恐竜が作れるセットです。
恐竜好きなお子様にぴったりで、全部で10種類の恐竜が作れます。手や目がなんとも言えない愛らしさです。
<商品詳細>
■対象年齢:3歳~
■セット内容:Mパーツ/水色×2、黄色×6、赤×6、Lパーツ/黄色×3、赤×9、作り方ガイド付き
■品番:TB-002
■素材:ABS
■箱サイズ:横幅12×奥行8×高さ18cm
■価格:1,650円(税込)
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?