2021/02/25
絵本からサメの口が開くと飛び出す、仕掛け絵本の作り方の手順が詳しく説明されています。
飛び出す絵本の仕組みが分かりやすいので、アイディア次第でその他にも飛び出すものがつくれそうですね!
サメの周りに海の生き物などを描くと、海の中の雰囲気が出て楽しいですよ。簡単な作り方で仕掛けのある絵本に仕上がるので、是非作ってみてくださいね。
【材料】
・画用紙
・ハサミ
・ノリ
・黒のサインペン
・カラーマーカー
本格的な飛び出す絵本の作り方を「できたくん」が紹介してくれていますよ。
凄く手が込んでいるように見えますが、飛び出す部分の色画用紙の折り方や台紙に貼り付ける方法など、参考にできるポイントがたくさんありますね。
上手に貼り付けて、開くと飛び出す部分を作ってみて!
飛び出すと立体感が出て絵本に世界観が出て楽しい♪
動画の最後の方では、製本の方法も紹介されています。
台紙を強くするためにダンボールの厚みがあるのでちょっと難しいかもしれませんが、動画を参考に作ってみてくださいね。
【材料】
・色画用紙
・のり
・ハサミ
・ダンボール 絵本サイズ3枚
物語を自分で考えて表現したオリジナル絵本にしてみたり、子どもが描いた絵を綴じ合わせて記念に残しておいたりするのにも使えますよ。
きっと思い出に残る、素敵な手作りのオリジナル絵本に仕上がりますね。是非、気に入った作品は動画を参考に作ってみてくださいね。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?