https://www.youtube.com/watch?v=4eOPn32TNSQ&feature=emb_logo
紙一枚で作れる絵本の作り方が紹介されています。
ハサミで紙の中央部を切ってから冊子になるように折りたたんでいくだけで、本のように見開きできるように。
紙の大きさを変えて作ってみたり、絵を描いてシールを貼ったりとアイディア次第で色んな作り方ができますよ。
テープを使って作る製本の方法よりもページ数も少なく限られますが、簡単に作れるので、短いお話を考えて作ってみてくださいね。
【材料】
・紙または色画用紙
・ハサミかカッター
・色鉛筆
・シールなど
クリアファイルと色画用紙を使ってつくる簡単オリジナル絵本の作り方です。
既にクリアファイルが冊子になっているので、色画用紙に好きなストーリーの絵を描いてそれぞれのページに入れたら完成♪
製本で失敗することもないので、小さな子どもだけでも簡単に作れるオリジナル絵本です。
【材料】
・色画用紙
・クリアファイル
・色鉛筆
・シール
・のりとはさみ
100均の材料だけでも、販売されている絵本のようにこだわった仕掛け絵本が作れますよ!
絵本を読み進めながら、知育遊びもできる仕掛けになっています。
色んな材料を使って遊べるアイディアが詰まっていますよ。
揃える材料が多いですが、ページをめくるごとに楽しい手作りの愛情溢れるオリジナル絵本が作れそうですね。
【材料】
・正方形リングノート
・グルーガン
・たこ糸
・カラーモール
・マジックテープ
・ビニールテープ
・マジック
・ハサミ
・パンチ
・紐
・ビニールチャック袋
・カラーセロファン
・画用紙
紙皿を使ったオリジナル絵本を作るアイディア「まるのほん」は、紙皿に絵を描くだけで簡単に作れる手作り絵本です。
紙皿の丸い形と揃えて、リンゴやオレンジ、スイカなどの丸い果物を描くと統一感がでますよ。
動画のなかでは、スイカの部分でめくると中が見える仕掛けに。
他の果物も同じ仕掛けで中身を作っておくと、外側と中の違いを学べますね。
【材料】
・紙皿
・リング
・折り紙
・色画用紙
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?