https://youtu.be/feEZyXFcZOg
キャラ弁を作る時にとっても便利な「デコふり」を使って作る、プーさんのお弁当がこちらです。
「デコふり」とは、ごはんに混ぜるだけで色を付けることができ、キャラ弁を作りやすくするアイテム。
デコふりを活用すれば、忙しいパパやママも簡単にごはんの色付けをすることができますよ。
さらにこちらのキャラ弁には、プーさんだけでなくハムで作ったピグレットも登場♪
2つのキャラクターがお弁当箱の中にいたら、子どもも喜んでくれることでしょう。
https://item.rakuten.co.jp/showpuromo/4902560422468-4902560422451-4s/
くまのプーさんの輪郭をあえて作ることなく、海苔で顔を作ってプーさんにしたキャラ弁がこちらです。
海苔で顔を作るのは難しいと思われがちですが、目や鼻などのパーツを簡単に作れるアイテムを活用すれば、すぐにできちゃいます。
海苔を切れるアイテムは便利なので、このキャラ弁を作る機会に購入を検討してみてもいいかも。
プーさんの中は、子どもが大好きなケチャップライス!
見た目の可愛さと美味しさで、子どもも大満足してくれるはずです。
難しくないキャラ弁なので、ぜひ挑戦して作ってみてくださいね。
短い動画でプーさんのキャラ弁の作り方を紹介している動画がこちら。
忙しいパパやママでもすぐに確認できる短い動画は嬉しいですね。
プーさんは黄色ということで、オムライス弁当です。
ラップを使えば、手を汚さずに楽々形を作れてとっても便利です。
顔は海苔で作るので、少し細かい作業になるかもしれませんが、とっても可愛いプーさんが出来上がるので、ぜひトライしてみてください。
子どもが喜ぶ顔を想像しながら、作ってみてくださいね。
まん丸い見た目がとってもキュートなプーさんとピグレットのキャラ弁です。
顔だけでなく、洋服もデザインされています。
プーさんとピグレットを作ることで、味の違う2種類のご飯が食べられるのも、ポイント高いかも!
こんなに可愛いごはんなら、子どももたくさん食べてくれるのではないでしょうか。
プーさんとピグレットのまわりにおかずも詰めて、食べ応えあるお弁当の完成です。
ツムツムのようなコロンとした見た目がとっても可愛いので、ぜひ作ってみてくださいね。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?