Unsplash.com
Unsplash.com
『Google Arts & Culture』とは、Googleが公式にリリースしている世界中の美術品を閲覧できるアプリで、様々検索からお好みの絵画などを探すことが可能です。
出典元:https://wepli-dot2.hatenablog.com/entry/google-arts-and-culture
Unsplash.com
−美術館やアート鑑賞が好きな人にオススメ。そうじゃない人も絵画に興味を持つキッカケとなりそうです。ファッションや音楽の歴史についても書いているので、その分野に興味がある人にもオススメ
−自宅にいながら、「本当に」美術館にいる気分が味わえる。(でもスマホの充電の減りは早いです)
−日本語に切り替えられる(一部は英語表記のまま)
−気になる絵や美術館なども「お気に入り」すると、自分のグーグルプロフィールに保存されます。次の旅行のリストに便利です
Google Art & Cultureアプリ
自宅で美術館を再現!部屋の中を歩き回っていると、本当に美術館の中にいるみたいです。気になった絵の前で足を止めて、絵をタップすると説明も見ることができます。
Google Art & Cultureアプリ
ARというと分かりにくいのですが、ポケモンGOの美術版と思うと想像しやすいかと思います。ARを使って、好きな絵を壁に飾ってスクショもできます。絵画が本当に目の前にあるような感覚。
Google Art & Cultureアプリ
自分の顔写真を撮って、数秒で「あなたに似ている肖像画」を探し出してくれます。どのくらい似ているかは%で示してくれます。筆者は上の画像の女性に50%以上似ていると結果がでました。自分では全く似ているとは思いませんでした…。
他にも、ゴッホなどの有名な肖像画と自分を重ね合わせて遊べるフィルターもあります。スナップチャットのフィルターと似ています。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?