https://youtu.be/nHvd4u9omw0
トレーシングペーパーや色紙など、100均で手に入る材料で作れるツリーです。
このツリーの特徴は、上からライトで照らすとイラストが浮かび上がるところ!
作り方はとってもかんたんなので、子どもだけでもOKですよ。
何色かの油性ペンがあると、よりキレイに仕上がります。
好きな絵を描いて、自分だけの模様のツリーを作ってみましょう。
モール2本を絡めて形を整えたものを、2本作るだけ。
動画では三角を2つ重ねたタイプを作っていますが、丸型もかわいいですよ♡
作ったリースをいくつか吊り下げても、キレイに仕上がりそう。
とってもかんたんなので、この作り方を基本にオリジナルリースを作ってみてくださいね。
毛糸と厚紙だけで作る、ニット帽のストラップです。
凝った見た目は作り方も難しそうに思えますが、編み方はとってもかんたん!
厚紙に毛糸を絡めていくだけの単純作業なので、低学年の子どもでも作れますよ。
作ったストラップは、オーナメントとしてクリスマスツリーに飾るのもおすすめです。
たくさん作ってプチギフトとしてもgoodですよ。
トイレットペーパーの芯は、工作の素材に最適。
こちらのオーナメントは、トイレットペーパーの芯を切り、包装紙で包んだら完成です。低学年の子どもでもかんたんに作れますよ。
包装紙を変えてツリーに飾り、カラフルに仕上げてくださいね。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。