https://www.bouken.co.jp/nose/challenge
https://panza.co.jp/tenshiba/
天王寺の「てんしばi:na(イーナ)」内にあるアスレチック施設です。
日本最大級のインドアクライミング「ノボルン!」や、空中アスレチックの「ソラルン!」など、おおよそ4歳以上の子どもから個性豊かなアトラクションを楽しめます。
https://panza.co.jp/tenshiba/
キッズ用のコースもあるので、小さな子どもも安心。
ネットの上で飛んだり跳ねたり、ミニサイズのクライミングに挑戦したり、無理なく楽しく遊べます♪
https://www.bouken.co.jp/nose/challenge
冒険の森 のせは、能勢町の自然豊かな環境を生かした自然共生型アウトドアパーク。
木の上に設置されたツリートップアドベンチャーで、さまざまな空中アトラクションを楽しめます。
アドベンチャーコースやチャレンジコースなど、難易度に応じたさまざまなコースに分かれており、身長110cm以上・5歳以上の子どもから大人まで森の自然を満喫できますよ。
https://www.bouken.co.jp/nose
一番の目玉は国内最長級のジップライン!
池の上空を滑空する爽快感を体験してみてください♪
のせ | 冒険の森
https://www.expo70-park.jp/facility/nature/bampaku_beast/
「太陽の塔」で有名な万博記念公園にも、子どもが喜ぶ巨大アスレチックがあるんです!
注目は2020年3月にオープンした「万博ビースト」。
展望台を備えた4階層のアスレチックタワーで、小学生以上なら合計120種類ものアクテビティを楽しめます!
ぜんぶのアクテビティをクリアして、屋上から眺める風景は絶景!
https://www.expo70-park.jp/facility/nature/nature-08-06/
立体迷路「迷宮の砦」も要チェック!「知力コース」と「体力コース」に分かれており、頭と体を使いながら最上階のゴールを目指します。
ゴールすると太陽の塔をバックに記念撮影ができるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
小学生以上が対象ですが、知力コースであれば、3歳以上のお子様も保護者同伴(有料)でご利用いただけます。
万博記念公園
http://takatuki569fa.web.fc2.com/page058.html#lcn027
高槻フィールドアスレチックは「史跡コース」と「民話コース」の2つのコースに分かれており、高槻市の歴史や民話をモチーフにしたアスレチックが設置されています。3歳以上が対象です。
2つのコースを合わせると合計60個とボリューム満点!
のぼったり跳んだり走ったり、大小さまざまなアスレチックに挑戦できます。
園内には四季折々の花々も咲いており、一年を通して楽しめます。
高槻フィールドアスレチック
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?