出典:YouTube
子どもの習い事や幼稚園などにも利用できる、アンパンマンがついた名札の作り方が分かる動画です。すべての工程がとても丁寧でポイントもわかりやすいため、初めてフェルトでキャラクターの小物を作るという人にもおすすめ。動画で紹介されている方法なら、キャラクター部分だけではなく名前の文字部分もすべて手作りできるので、名札以外のグッズなどを作るときにも参考になりそうですよ。アドバイスなども適宜入るので、この動画を見るだけで思った通りの作品が作れるはず!
大人気のミッキーマウスのマスコットをフェルトで作っている様子が見られます。後ろに名前を入れればネームホルダーになるので、子どものバッグに付けるのもよさそうな作品ですよね。まるで市販品のようにクオリティが高いため、どんどんミッキーができあがっていく様子を見ているだけでも楽しめる動画です。
世界的に有名なアニメーションであるひつじのショーンをフェルトで作る様子を紹介しています。ひつじのショーンそのままのフェルトマスコットができていく様子は、「作ってみたい」という気にさせてくれますよ!フェルトを縫い合わせるだけではなく、毛のモコモコした感じを出すために縫って模様を表現するなどのひと工夫も。ただし、型紙などの解説や縫い方のアドバイスなどは少なめなので、型紙をとった経験のある人や、手芸の経験がいくらかある人におすすめの動画です。
大ブームを巻き起こした鬼滅の刃のキャラクターのワッペンをフェルトで作っている動画です。キャラクターの見た目をツムツム風にアレンジしており、作りやすいのに可愛らしい見た目になっているのも参考にしたいポイント!小物や顔の傷なども丁寧に表現されているため、とてもクオリティの高いワッペンを作ることができます。この動画では炭治郎のみの紹介ですが、表情や小物などをアレンジして他の鬼滅の刃のキャラクターを作っても楽しそうですね。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?