子どもが多彩なアプローチから総合的に英語を学び・練習する、デジタル英語学習プログラムです。
単なる座学ではなく、絵本・音楽・パズル等を通じてゲーム感覚で英語に接することができる学習コンテンツが満載なので、母国語に触れるような感覚で英語が身に付いていき、その学習効果も認められています。
英語を聞き、理解し、話す練習をして、フォニックスやリーディングに触れ、ライティングスキルも伸ばしていくことができます。
オリジナルキャラクターの"ABC Mouse"がガイド役として登場しサポートしてくれるので、子どもは楽しみながら学習することができます。
「Rakuten ABCmouse」のもととなっているのは、アメリカを拠点に最先端のテクノロジーを駆使したデジタル学習教材を開発している企業 Age of Learning, Inc. によるオンライン学習教材サービス「ABCmouse」です。
アメリカでは各家庭だけでなく国公立図書館や学校など計15万以上の学習現場に導入されており、アメリカのApp Storeにおける「子ども向け」「教育」の2部門でNo.1を獲得しています。(※2019年10月24日更新)
そんな「ABCmouse」の学習メソッドを活かし、日本の子ども向けに再構築されているのが「Rakuten ABCmouse」なのです。
「Rakuten ABCmouse」にはたくさんのアクティビティが用意されており、子どもは2つのパターンで学習することができます。
・設定されたアクティビティを順にこなしていく「学習コース」
・好きなアクティビティを選択して遊ぶことができる「チケットタウン」
「学習コース」では、専門家が設定した学習ステップに沿って子どものレベルに合わせながら、適切な英語学習を進めることができます。
一方「チケットタウン」では、たくさんあるアクティビティの中から自分の興味や趣向に合わせたものを進められるため、自由度の高い学習を行うことができるのです。
各種アクティビティやコースを進めると、「チケット」というゲーム内のポイントを貯めることができます。この「チケット」を使うと、ゲーム内のさまざまなアイテムを手に入れることができるので、学習のモチベーションにもつながります。
ゲームを攻略していくなかで自然と学習に対する目的意識が備わっていくので、目標をクリアする達成感だけでなく、情操教育の観点においても優れた教育プログラムとなっています。
そんな「Rakuten ABCmouse」ですが、2020年11月にリニューアルを行い、さらにパワーアップし、より使いやすくなっています。
英語脳(日本語を介さずに英語を英語で考えて理解する脳の回路)を、より自然かつ効率的に育むべく、
・理解した内容を選ぶ
・練習する
・話す
・復習する
の4つのアプローチから学んでいくという形に進化しました。
また、サービスの対象年齢も従来の3~8歳から3~11歳に拡大され、2020年から始まった小学校での外国語教育の早期化・教科化(※)で求められる能力の"先取り学習"および補習へのニーズにも対応しています。
(※2020年度から英語が小学3・4年生で外国語活動として、5・6年生で教科として開始しました)
スマートフォンやタブレットでの操作を軸としたプログラムへと変更されました。文字やイラストのサイズ、タッチのしやすさなどが見直され、より直感的で快適な操作ができるようになっています。
さらに学習コース内の一部のアクティビティには、録音・音声認識機能が新たに追加され、正しい発音の習得に向けた個別のフィードバックも可能になりました。
学習コース内の各アクティビティを完了するともらえるチケットを使ってさらにまた好きなアクティビティを選択して遊ぶことができる、「チケットタウン」。
ゲームやパズルなど、モチベーションを持続させるための様々なアクティビティが新たに登場しています。
習得単語や学習時間、通過レベルなどの表示が見直され、子どもの学習進捗をひと目でより詳細に把握することが可能になっています。
さらに、子どもがスピーキング等のアクティビティにおいて録音した音声を聴くこともできるようになりました。
アナと雪の女王
© Disney
アクティビティのひとつ「デジタルえほん」では、チケット不要で英語の絵本を楽しむことができるのですが、その中にはディズニーの絵本も数多く公開されています。
トイ・ストーリー
© Disney / Pixar
スパイダーマン
© 2020 MARVEL
スター・ウォーズ 帝国の逆襲
© & TM Lucasfilm Ltd.
お子さまに、英語が得意になってほしい、英語の楽しさを知ってほしいのであれば、幼少期からの学習がおすすめなのはもちろんですが、どうせなら楽しく遊びながら身に付くのがいいですよね。
「Rakuten ABCmouse」は、ゲーム感覚で本格的な英語学習ができるのはもちろん、スマホ1つで取り組むことができるのでいつでもどこでも英語と親しむことができます。
ぜひチェックしてみてください♪
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。