公式サイトより
神戸森林植物園は、神戸市も中心部から車で約25分。六甲山の自然を満喫できる広大な植物園です。
生きた植物本来の姿を見せる展示方法で、植物園というよりも「森」そのもの。森林探検をしている気分を味わえるから、子どもも楽しく散策できます。
紅葉なら長谷池周辺がおすすめ。ライトアップされるメタセコイア並木も見ごたえたっぷりです。
神戸市立森林植物園の紅葉。
— 白虎(びゃっこ) (@BLw7YC9kypEHVOt) November 12, 2018
メタセコイアの並木。
(📷11/12)#神戸市立森林植物園 #森林植物園 #紅葉 #メタセコイア pic.twitter.com/KYvlsRdNkM
森林植物園の中にはカフェがあり、ひよこ豆のカレーやベーグルサンドなど、おしゃれなメニューが並んでいます。きつねうどんやカレーうどんも食べられるので、和食党の方もご安心ください。
六甲高山植物園の冬季特別開園が感染症問題の影響でキャンセルという事で、今日は六甲高山植物園と、併せて神戸市立森林植物園へ、植物園のハシゴ。
— えぬ (@michienu) March 1, 2020
ランチは森林植物園の森のカフェ ル・ピックさんで「ひよこ豆のスパイシーカレー」。ホットコーヒーはお洒落なグラス。美味しく頂きました♪ pic.twitter.com/a8M8oZ9FBm
弓削牧場のミルクを使ったソフトクリームやフロマージュ・シフォンなど、他ではなかなか味わえないスイーツがあるのもうれしいですね。
朝から森林植物園いってハイキングしてきて、シフォンケーキ食べて…お昼からはサークルのお花見(。・ω・。)
— 由姫 (@yk_bell_cb) April 10, 2016
このシフォンケーキのクリームにはちょっとチーズ入ってて、あっさりしててめっちゃ美味しかった♡ pic.twitter.com/TClEocwPsr
ただ。土日や祝日のお昼時にはカフェは混み合うことも多いので、お弁当を持って行くのもおすすめです。
森林植物園にはレジャーシートを敷いたりポップアップテントを広げたり、ピクニック気分で過ごせる芝生もたくさんありますよ。
多目的広場の一角にある「ぼうけんの丘」は、大型遊具のあるゾーン。芝生でのんびり過ごしながら、お子さまの様子を見守れます。
小さなお子さまには、「ちびっこ広場」。こちらも多目的広場の一角で、幼児向けの複合遊具が並んでいます。
公式サイトより
紅葉を見るだけでは退屈してしまう子どもたちに、のびのび遊べる広場があるのはうれしいですね。
開園時間は、9:00~17:00(入園は16:30まで)。
休園日は毎週水曜日と年末年始です。
高校生以上は300円、小中学生は150円。未就学のお子さまは無料で入園できます。
また、駐車場の利用料は1日500円です。
神戸市立森林植物園
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。