出典:楽天市場
ImTOY社のどうぶつ音楽会シリーズは、手のひらサイズのミニ楽器です。カエルさん・おサルさん・ワニさん・トラさんの4種類あり、それぞれに違った音を楽しめます。お腹部分を擦るとまるで本当にカエルが鳴いているように聞こえたり、手にもって振るとワニさんのお口がパカパカと開いて音が鳴ったりと、お部屋の中はまるで音楽会。可愛らしい見た目で、2歳頃の子どもの五感を上手に刺激してくれそうですね。子どもの手にも持ちやすく、お出かけに携帯するおもちゃとしてもおすすめです。
出典元:楽天市場
カシオのSA-76ミニキーボードは、鍵盤が44鍵並び、大人も使える本格的仕様。鍵盤が軽いので、小さな子どもの指でも触ると簡単に音が鳴ります。100種類の音色が内蔵されており、太鼓やシンバルなどパーカッションを奏でるボタンがあるので、親子で面白い音を探してみるのも楽しそうですね。子どもにとっては遊びながら演奏することで、メロディーへの興味にも繋がります。おもちゃではない本物のキーボードに触れ、ワクワクドキドキ!夢中になって遊んでくれることでしょう。
出典元:楽天市場
エド・インターの森のメロディーメーカーは、1つで鉄琴とピアノ遊び2通りの楽器を演奏できる優れもの。カラフルな色使いが特徴的で、可愛いデザインに子どもは目にした瞬間に気に入ってくれること間違いなし。CE(ヨーロッパEU諸国共通の安全基準)を取得しており、食品衛生法の基準もクリアしているので、万が一子どもが舐めても安全安心です。2本のスティック付きで、上段の鉄琴を叩くと綺麗な音色が響き、下段のピアノ部分を押すと指先の力で丸いモチーフが持ち上げられ、連動してぴょこぴょこと動きます。音色だけではなく、音と動きの関係性にも興味を持ってくれるかもしれませんね。木製でしっかりとした作りなので、プレゼントにもおすすめです。
出典元:楽天市場
スキップホップ社のヘッジホッグアコーディオンは、その何とも言えない可愛らしいハリネズミの形が特徴的で、海外のおもちゃらしい色鮮やかなデザインが、パッと子どもの目をひきます。ハリネズミのお顔の前にあるループも、遊び心があって楽しいですよね。ハンドルは子どもが握りやすいよう細めに作られており、左右を握って押したり引いたりして音を出します。まるで本物のアコーディオンのような素敵な音色が鳴るので、自分が楽器を演奏しているんだ!という嬉しい気持ちを引き出してくれそうですね。手の力を加える練習にもなるおすすめの音楽知育楽器です。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。