https://books.rakuten.co.jp/rb/12326823/
「NEWたんぐらむ」は、くもんが作っている知育玩具「KUMON TOY」のひとつ。
3歳から遊べるおもちゃで、図形感覚を身につけることができます。
図形感覚を養うことで数字に強くなるとも言われているため、子どもが小さいうちから触れさせてあげることは大切です。
https://www.kumonshuppan.com/kumontoy/kumontoy-syousai/?code=54275
三角や四角、台形など、さまざまな形の木製のピースを使って、シルエットを作っていくおもちゃです。
木製のピースなので、優しい雰囲気を味わえるのも魅力。
これらのピースをガイドボードの穴にはまるように埋めていきます。
https://www.kumonshuppan.com/kumontoy/kumontoy-syousai/?code=54275
この作業、やってみると結構難しいんです。
だからこそ、子どもは集中して遊んでくれるでしょう。
図形感覚を身につけるタングラムは、同時に集中力を養うことも期待できます。
ちなみに、遊んだ後はピースを木箱にしまいますが、この作業もなかなか難しい!
お片づけも遊び要素に繋げられるので、お片づけを習慣づけるきっかけにもなりますよ。
https://www.kumonshuppan.com/kumontoy/kumontoy-syousai/?code=54275
ガイドボードは、2つのピースを使うものから7つのピースを使うものまで用意されています。
小さいカードは2ピースから4ピースを使うもので、計16枚。
大きいカードは5ピースから7ピースを使うもので、計4枚入っています。
最初は2ピース使うものに挑戦し、その後徐々にレベルを上げていくことができます。
2ピースができただけでも嬉しいですが、ピースを増やしていくごとにより達成感を味わえるでしょう。
正解・不正解がわかりやすいため、達成感を味わいやすいのもポイント!
達成感を味わっていくことで子どもは自信がついていきます。自信がついていく様子が見られるのも、パパママにとっては嬉しいですね。
https://www.kumonshuppan.com/kumontoy/kumontoy-syousai/?code=54275
カード数も充実しているため、飽きずに遊び続けることができるでしょう。
3つのピースでレーシングカーを作ったり、4つのピースでチューリップを作ったり、男の子も女の子も夢中で遊んでくれそう!
必要なピースはカードに記されています。
初めて遊ぶときは、パパやママが必要なピースだけを出してサポートしてあげるとよいでしょう。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。