https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BOGE0YzFkODAtYWY2OS00NThhLWJjNWQtZWFkMGI2M2RhNzM2XkEyXkFqcGdeQXVyNjM2NDIwMzQ@._V1_.jpg
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/34/main_image/1
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71M2rW7m3nL._AC_SL1200_.jpg
第5位は、仮面ライダーディエンド。
『仮面ライダーディケイド』(2009年) に登場する仮面ライダーの1人です。
独特なポイントは、銃のようなディエンドライバーで変身することです。
ディエンドの「KAMENRIDE」をディエンドライバーに読み込ませて、引き金を引くことにより、仮面ライダーディエンドに変身することができます。
変身ベルトがないところがユニークです。
また、ディエンド以外の「KAMENRIDE」を読み込ませることで、様々な仮面ライダーを召喚できるんです!
ディケイドのように自身が変身するのではなく、召喚する点がかなりユニークな仮面ライダーですよね。
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/98/main_image/1
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/418aYiaYk0L._AC_.jpg
第4位は、仮面ライダーキバ。
『仮面ライダーキバ』(2008年~2009年)の主人公ライダーです。
瀬戸康史が演じたことでも知られています。
コウモリ型のモンスター、通称「キバット」ことキバットバットⅢ世が、主人公である紅渡に噛みついて変身するところが、他の作品にはない独特なものとなっています。
「よっしゃぁ!キバっていくぜ!」からの「ガブッ!」は多くのファンに鮮烈な記憶を残した「キバット」の決め台詞になっています。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/6133M6xso1L._AC_SL1110_.jpg
https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BNDRmNzc4ZWUtNDBlZi00ZDEwLWI4N2UtMjFmZWFlZjhkNjlmXkEyXkFqcGdeQXVyMjU0ODQ5NTA@._V1_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51FZ8L9nUZL._AC_.jpg
第3位は、仮面ライダーW。
『仮面ライダーW』(2009年~2010年)に登場するダブル主人公の仮面ライダーで、菅田将暉と桐山漣の2人が演じています。
なんといっても、2人で1人の仮面ライダーになることが最も大きな特徴です。
これは、仮面ライダーシリーズの中でも初めての試みであり、多くの仮面ライダーファンに衝撃を与えました!
様々なメモリを使用して戦っていたことも2人だからこそできることであり、かなりユニークな作品となりました。
https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BNGYxMmI2MmQtZGJiMS00MmE0LTliNGEtZjgwNTc4MWNhNDFlXkEyXkFqcGdeQXVyNjYwMjkwMjg@._V1_.jpg
第3位は、仮面ライダーウィザード。
『仮面ライダーウィザード』(2012年~2013年)の主人公ライダーです!。
仮面ライダーウィザードの変身は、世間からも大きな注目を集める変身となりました。
その1番の理由は、ウィザードリングをウィザードベルトにかざし、変身する時に流れる独特な効果音(歌?)です。
「シャバドゥビタッチヘンシ~ン!」という音が流れるのですが、この音が中毒性を持っていると大きな話題となり、Twitterのトレンドなどでは、常に上位を独占することとなりました!
また、音を再現したおもちゃはプレミアがつくほどなのだとか…。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?