https://www.youtube.com/watch?v=MOeV4T9Hbhs
ネイチャークラフトの材料は自然のものなので、外遊びのついでに材料を集めることができます。
・お散歩のついで
・自宅のお庭
・子どもの通学路
・お出かけの思い出に
このように、いろいろな場所から材料を調達しましょう。
材料費はもちろん無料!たくさん拾った中からお気に入りの材料を見つけて作れます。
自然のものは世界に1つだけなので、オンリーワンの作品が作れるところも楽しめるポイント。家族やきょうだいで同じ色を塗ったとしても、形はそれぞれ違うものができあがるのです。
また、自然のものを使った工作や遊びをすることで自然に関する興味がわき、新しい遊びを発見できるきっかけにもなるでしょう。木の実や葉っぱ、石の形を見て「何を作ろうかな?」と想像することで、芸術センスや感性が磨かれます。
https://www.youtube.com/watch?v=mwBLC2LFDDA&feature=youtu.be
玄関やリビングに飾れるオーナメントです。
ハガキサイズのビニールにトレーシングペーパーを入れ、吊り下げ用に布テープを上部中央に貼ります。葉っぱを入れて木製ピンチで留めたら、麻ひもに吊るして完成です。
葉っぱは何度でも入れ替えできるので、季節ごとに変えると、より季節を感じることができますよ。自宅の庭の葉っぱを入れたり、公園やお出かけ先で子どもと拾った葉っぱを入れたりして作ってみてくださいね。
まずはかんたんな作品から挑戦してみて、ネイチャークラフトの楽しさを実感しましょう!
https://youtu.be/wupNCWARuTk
川原などで拾った丸い石を使って、ストーンアートに挑戦しましょう。
アクリル絵の具と筆・雑巾・牛乳パック・鉛筆を用意してください。アクリル絵の具がない場合はポスカでもOKです。
鉛筆で下書きをしたら絵の具で塗っていきます。石の形が何かの形に見えたら、実際に絵に描いても楽しいですよ。
こちらの動画では、ストーンアートをインテリアに活用できるアイデアが紹介されています。
作品作りやおしゃれに飾る参考にしてくださいね。
https://youtu.be/RqUafhsH-gU
葉っぱに絵の具を塗って、ハガキやしおりにスタンプのように押し付けるだけの“超”かんたんネイチャークラフト。一年中遊べるので、季節の葉っぱを拾ってトライしてみましょう。
1枚に2色使ったり、葉拓した作品に顔を描いたりしてもかわいいですよ。
遠方で会えないおじいちゃんおばあちゃんや友だちに、葉拓で暑中見舞いを送ってみませんか?手作りなら、きっと気持ちも伝わるはず!
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?