https://shop.r10s.jp/bungubin/cabinet/146/111936b.jpg
捕まえた虫の顔や模様など細かな部分を観察するのに便利な虫眼鏡。スタンダードな虫眼鏡でも十分観察できますが、見え方の違うレンズがセットになったタイプなら、より細かい部分も拡大して観察できます。ネックストラップ付なので、常に首にかけておけるのもポイント。
https://shop.r10s.jp/dadcco/cabinet/select/select/buglock/pg-bl_19.jpg
公園や山で虫取りをするときに直面する虫に刺される問題。そんな問題を解決するのが虫よけリングです。スプレータイプだと汗で効果が薄まってしまう可能性があるので、アクティブに外遊びをするならリングタイプがおすすめです。シリコン製のベルトなので肌に優しく、虫が嫌うアロマの香りで自然にブロック。虫を気にせず昆虫採集に集中できるでしょう。カバンなどにもつけられるので、普段使いしやすいのもうれしいポイントです。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81Yk%2BzBnZLL._AC_SL1500_.jpg
元気に動き回る子どもにケガはつきものです。万が一、虫取り中にケガをしたときのために、簡単な救急セットがあると安心でしょう。小さな公園や山には傷口を洗う水道がない場所も多いので、最低でも消毒液と絆創膏のセットを携帯しておくと便利です。
https://image.rakuten.co.jp/tokeiten/cabinet/fila/fila-kids-5bar_4.jpg
時計のない場所で虫取りをする場合は、必ず時計を持っていきましょう。時間を忘れて虫取りに夢中になるのもいいですが、こまめな休憩や帰宅時間の把握は必須。時計が読める年齢なら腕時計を持たせて、安全に遊ばせてあげましょう。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。