出典元:滝のある釣り堀 那須高原 清流の里
まずはお子さんと釣りをする上で注意してほしいポイントを3つご紹介します。
大切なお子さんを守るためにも、必ず以下の注意点を頭に入れておいてくださいね。
普段は大人しいお子さんでも、釣り場の楽しそうな雰囲気でテンションが上がります。
そうすると、走って怪我をしたり、のぞきこんで水に落ちたり、釣り針にひっかかったり。
また、他の家族にぶつかって、怪我をさせてしまう可能性もあります。
さまざまなケースが想定できるので、必ずお子さんのそばにいましょう。
また親御さんも釣りをしているとつい夢中になって、子どもから目を離しがちです。
親子でいるときは、必ず「子どもメインで楽しむ」ということを念頭に置いてくださいね。
釣った魚には、釣り針がついていたり、鋭いトゲや毒針を持っていたりする可能性があります。
特に釣ったばかりの魚はよく暴れるので、少し触れただけでも怪我してしまう恐れが。
子どもには「パパやママが触っていいと言ったら、やさしく触ろうね」などと話しておきましょう。
もしくは釣りに行く前に魚図鑑を買って、危険な魚などの勉強をしてもいいかもしれませんね。
日陰のないところでの釣りでは、熱中症に気をつけましょう。
こまめな水分補給と休憩、体調はどうかの声掛けをしてくださいね。
下のリーフレットを印刷して、携帯しておくと安心かもしれません。
厚生労働省「熱中症予防のために」
親子で行く釣りの準備物や、確認しておくことをご紹介します。
釣りはその場でじっと待つ時間が長いもの。体調を崩さないためにも、天候に合わせた服装で行くことが大切です。
季節によって多少異なりますが、一例を載せておきます。
服装 | 必要な理由 |
---|---|
ライフジャケット | 落下などの事故に備えるもの |
汚れても良い服 | 汚れを気にせず釣りに集中できる |
歩きやすい靴 | 足場が悪いため |
帽子 | 熱中症対策のため |
出典元:出典元:独自調べ
とくに重要なのが「ライフジャケット」。お子さんはもちろん、親御さんも必ず着用しましょう。
釣り場によってはレンタルできるところもあります。
必要なものやあると便利なものをまとめました。
釣り場所によってはレンタルできたり、物の持ち込みを禁止したりしている場合もあります。
持ち物 | 理由 |
---|---|
着替え一式 | 濡れたり汚れたりしたときのため |
長靴 | 足場が濡れている場合に必要 |
タオル | 汗や濡れたところを拭くため |
(中に氷や保冷剤を入れておく) | 飲み物や食事を入れるため |
(中にスマホを入れておく) | 海や川に落ちた場合に通報するため |
(竿や餌、仕掛けなど) | 釣具店で購入 |
ゴミ袋 | ゴミを入れて持ち帰るため |
出典元:出典元:独自調べ
他にも、ウェットティッシュや虫よけスプレー、消毒液や絆創膏などがあれば便利です。
天候によっては、日焼け止めやレインコートなども準備しましょう。
釣り場によってルールや持参物が異なるので、必ずチェックしましょう。
【よくあるルール】
・決められた場所で釣りをし、管理者の指示があれば必ず従うこと
・ゴミは必ず家まで持ち帰ること
・酒類は持ち込まないこと
また、行く前には、子どもとルールを守る約束もしてくださいね。
釣りは楽しいことばかりではなく、怪我や事故などの危険性もあります。
首都圏といっても、県外や土地勘のない場所だと、いざというときに焦ってしまいます。
行きたい釣りスポットが決まったら、周辺の病院や受付時間、休日当番医などを調べておきましょう。
それでは、首都圏にある海釣りのおすすめスポットを、3つご紹介します。
本牧海づり施設
出典元:横浜フィッシングピアーズ
横浜本牧ふ頭の先にある、東京湾を代表する海釣り施設です。
釣り場はなんと、延べ1400m。釣りポイントが多いことに加え、潮の流れが早いことから、魚がたくさん集まり、1年を通して非常に多くの種類の魚が釣れます!
また、親子での釣りを楽しむためのサービスも充実。子ども向け「フローティングベスト」の無料貸し出しや、「親子釣り教室」「初心者教室」、「お楽しみ企画」などを定期的に開催しています。
そのほか、施設内には、食品や釣り具の売店や釣り具レンタル店、立ち食いそばの食堂があり、手ぶらで行っても一日中遊べちゃいます。
もし釣りに飽きたらどうしよう...そんな場合でも大丈夫!
2階にある「展望休憩室」に行けば、横浜港に出入りするさまざまな船が見えるので、気分のリフレッシュにも最適。
ちなみに、晴れた日は東京湾を一望できますよ!
住所:神奈川県横浜市中区本牧ふ頭1番地
最寄駅:横浜駅東口または桜木町駅(バス26系統「海づり桟橋行き」)
営業時間:月曜日〜日曜日 6時~19時(4月~10月)※時期によって異なる
(詳しい営業時間に関しては施設にお問い合わせください)
横浜フィッシングピアーズ 本牧海づり施設
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
「アンパンマン」で好きなキャラクターは?