https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71slb6myOfL._AC_SL1361_.jpg
LaQ
http://www.laq.co.jp/about/img/01_kihon_01_mobile.jpg
出典元:LaQ公式サイト
「LaQ」とは、四角と三角の基本パーツに、5種類のジョイントパーツをつないでいろいろな形を作る、日本製のパズルブロックのことです。
そんな「LaQ」の魅力は以下の通り。
7種類のパーツを使うだけで、「平面」「立体」「球体」を作ることができます。
さらに、「スペシャルパーツ」と呼ばれるパーツを使って、作品を動かしたり、車のように走らせたりすることも可能。
また、色は12色あるので、カラフルな幾何学模様の作品や、好きなキャラクターなど、自分の思い描く作品が作れます。
「LaQ」は一般的なブロックおもちゃよりも知育性を追求しています。
例えば、パーツを繋ぐ瞬間の「パチッ」という音。この音が「ハマった」という気持ちを促進するのでどんどんつなげたくなり、作品を作り上げる集中力が身につきます。
また、カラフルで多彩なパーツを組み合わせることで、色彩感覚や数学的思考も育めます。
公式サイトでは「LaQ芸術祭」という、誰でも参加できるコンテストが毎月行われています。
受賞すればサイト上にて作品を発表してもらえるので、子どものモチベーションもアップ!
おもちゃを買って終わりではなく、この先ずっと楽しめて生活の一部にもなり得ます。
ここからは早速おすすめ商品を紹介していきます。
商品にはすべて「ベーシック」という言葉がついているシリーズ。
その名の通り、さまざまなパーツがバランスよく入っている基本セットです。
「ベーシック」の後につく数字が大きくなるにつれて、入っているパーツの種類や作れる形が増えていきます。
ラキュー (LaQ) ベーシック(Basic) 201
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81FH2Iv16qL._AC_SL1500_.jpg
出典元:Amazon
ラキュー (LaQ) ベーシック(Basic) 201
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61lnL0XK1lL._AC_SL1464_.jpg
出典元:Amazon
基本パーツが350ピース入っていて、9種類の作品が組み替えられる「作り方の本」が1冊ついています。
基本的な作り方から立体の表現方法、応用したかっこいいモデル作りなどのテクニックを、ステップアップ方式で学ぶことができるので、「LaQ」をはじめるお子さんにおすすめです。
最初は、大人が使うパーツのみを出してあげると、お子さんにも作りやすくなります。小さなものでも設計図通りに形になると、「次はこれを作りたい!」と創作意欲に火が付きますよ!
対象年齢:5歳~
セット内容:パーツ350ピース、説明書
価格(税込):2,915円
LaQ ベーシック 511
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71rdjtNU2AL._AC_SL1332_.jpg
出典元:Amazon
LaQ ベーシック 511
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/518%2BZzgOi3L._AC_.jpg
出典元:Amazon
「恐竜」や「汽車」など12種類の立体的な作品が作れる説明書と収納ケースがついた、盛りだくさんなセットです。
基本的なピースが650個、さらに実際に動かすことのできるタイヤのパーツ「ハマクロンパーツ」が30ピ―ス入っています。
作った作品を動かすことが可能なので、遊びの幅を広げたいお子さんにおすすめです。
パーツの数が多いので、設計図通りに作るだけではなく、オリジナルの車やロボットをいくつも作って遊ぶことができますよ!
対象年齢:5歳~
セット内容:パーツ650ピース、SPパーツ30ピース、説明書
価格(税込):6,600円
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。